菊次郎の夏の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『菊次郎の夏』に投稿された感想・評価

0
1.5

サウンドトラックが何よりも美しい
当時マネして弾いたっけ
流行ったなーこの曲

テレビスポットとか予告編を見ずに鑑賞したのだけど、映像特典を見ると「菊次郎ってんだよ」っていうネタばらしをCMで流して…

>>続きを読む
本当に久石譲いい仕事する。ロードムービーも撮るのね。田舎の風景の美しさ。説明なしで、色んな思いが伝わってくる。本当に良い映画監督だな。
麦茶とそうめんでも食べながらゆるっと見たい映画、ほっこり
平成前半映画の夏の色味からしか得られない栄養素ある
summerありきな部分は結構ある
ChieP
3.6

祖母子家庭で寂しい夏休みを過ごす少年が
遠方に住むお母さんに会いたくて。
ひとりじゃ心配だから、近所のおじさんが
一緒に行ってくれることになった話。

「一切無駄のない映画」の逆というか。
このエピ…

>>続きを読む
4.8
ピースで返してやる
とにかく尊かった。。
遅めの夏を摂取しました。
896
3.7

コンプライアンスに縛られすぎている現代に生きる我々からすると
軽犯罪は犯罪じゃないと言わんばかりの傍若無人な振る舞いを続ける菊次郎の生き様は爽快すぎて眩しいくらいだ
まあ、そんなことを言えるのも第三…

>>続きを読む

割と受け付けられない描写はあったけど、

•父が好きな映画であるという贔屓
•時代という観点
•モラルばかりに焦点を当てて映画を酷評する人間にはなりたくない、というある種の矜持

以上を持って、ここ…

>>続きを読む
K
-

会いたくて、走る。
悲しくて立ち止まったけど
嬉しくて、帰りたくて、走れたまさお。

最後まさおが走ることができたのは、菊次郎がいたから。
菊次郎がお母さんに会いに行けたのは、まさおがいたから。
お…

>>続きを読む
yuz
-
夏の終わりに観たい映画。
とにかく破天荒で振り回されっぱなしだけど、不器用な菊次郎になんだか惹き込まれる。

あなたにおすすめの記事