山河遥かなりに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『山河遥かなり』に投稿された感想・評価

◆あらすじ◆
第二次世界大戦直後のベルリンでは孤児たちの世話を国連軍が行っており、母と離れ離れになりアウシュビッツ収容所に入っていた少年カレルも国連軍に保護されていたが、カレルは収容所での生活により…

>>続きを読む
JaJa
3.6

終戦直後のドイツで撮影されてるので戦争で廃墟となった建物を使ってロケしていて生々しい。
収容所から解放された親のいない子どもたちがパレスチナに送られるというエピソードで複雑な気持ちになった。
最後は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ジム(カレル)の愛らしさとストーリーの
温かさがとても良かったです。

モンゴメリー・クリフト演じる将校スティーブとの
幸運な出会いによって、ずっとつらく悲しそうな顔で
言葉すらもロクに発しなかった…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。強制収容所で生き別れた母子、息子を中心に描かれています。結末はハッピーエンドで終わること想像できますが、それでも子を持つ親になってみると、うるうるしてしまいます。
と素直に感激し…

>>続きを読む

人間の本来持っているやさしさに涙・・・★3.7

G.Iのスティーブ(モンゴメリー・クリフト)と、一人ぼっちになって自閉症の少年カレルとの友情物語。。。
 スティーブは名前もわからないカレルをジムと…

>>続きを読む
4.0

戦争の記録映像として、観ながら胸が詰まった作品😥 
いろんな思いが渦巻いてもどかしい気持ちになった。

戦争の爪痕生々しい瓦礫の中を彷徨う、限りなくリアルに近い少年。
戦争が最も弱い者を一番深く傷つ…

>>続きを読む
前髪
4.0

戦争の爪痕を映像として残すためのドキュメンタリー的映画かと思っていたら想像以上に劇映画で入り込めた。ジムとスティーブの友情に近い擬似親子のターンが楽しすぎてずっと見ていたい!にしても戦後すぐのこの痛…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

母子のお互いを求める想いの強さと、ラルフの優しさ。
ラルフの手助けがなければ再会はできなかったよね、、観終わった後じんわり心があったまった。
黒旗
3.7

悲しい習性も身につき言葉を話さなくなった子ども。瓦礫となった街のように、何かが完全に破壊されていた。どれほど深い爪痕か。クリフトさんの米兵兄貴っぷりが良かった。結末は引っ張り過ぎに感じたが、早く安堵…

>>続きを読む
3.8

配信で。フレッドジンネマン作品。モンゴメリークリフト主演。戦後まもないベルリンが舞台。アウシュビッツ収容所で離れ離れになった母子の再会までのヒューマンドラマ。モンゴメリークリフトは施設から逃亡した少…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事