博士の愛した数式に投稿された感想・評価 - 81ページ目

『博士の愛した数式』に投稿された感想・評価

kurumi

kurumiの感想・評価

-

うーーん、原作の本が好きなだけあって。。
悪くはなかったけれど、映画にしなくても良かったかも、なんて思いました。
原作ではルートの誕生日が私と同じだったのに、映画だと5月なんかーい、なんて思ったり。…

>>続きを読む
Satie

Satieの感想・評価

3.8

深津さんが健気なママを演じてて素敵でした😉ただ、10歳の子を夜まで一人にさせておくのはやばいのでは…😥
家政婦さんが数学の教養を身につけて数字を楽しむ姿は魅力的でしたね。
文系なのでルートは忘れかけ…

>>続きを読む
Melko

Melkoの感想・評価

3.5

穏やかな時の流れる映画。
今日は体調あまり良くなくて、何も考えずのんびり見れる映画が見たくて、アマプラスクロールしてたらたまたま出てきたから、鑑賞。映画の存在は知っていたが、原作は未読。

自然の美…

>>続きを読む
Mi

Miの感想・評価

4.5
博士の言葉は全てに優しさと希望が詰まっている。
記憶が80分しか残らなくても、博士は何度も大事なことを言うもんだから、どんどん博士のことを好きになる
てつ

てつの感想・評価

3.6

原作好きだったからみました。
もう少し深く描写してほしい部分もありましたが、映像になると、原作では感じられない良さもありました。
原作通り、あたたまる作品ですね!寺尾聰さんの演技が本当にいい!
素晴…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

4.1
足の血流と頭の血流は別ルートだよ
大丈夫だよ、ママは美人なんだから
子供は大人よりずっと難しい問題で悩んでいる
子供には祝福が必要だ
Yukisounds

Yukisoundsの感想・評価

3.9
原作がよかったので観ました。その雰囲気は壊さずまま、穏やかな気持ちになりました。
happyshuya

happyshuyaの感想・評価

3.8
博士の好きな数字は___で、完全数であるだけでなく、______の背番号でもあるから。

懐かしい。。2000年代って感じの映画だなあ
数字を見たときの美しいと感じる直感は共感できる。
小学生の時からある、目に入った数字を約分したり素数かな?って頭の中で確認するクセはたぶんこの映画の影響…

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

4.8

 事故で80分しか記憶がもたない数学博士と、一人で子育てをしてる家政婦とその子供との交流の話。テレビで視聴。

 この映画のテーマって他者との交流なのだと思う。
 自分と違う数学と言う世界にいる他者…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事