90年近く昔のラブコメ!
画像の乱れはあるものの、楽しく美しいシーンばかりで楽しめました。
特に、ヒロインが長いウェディングドレス引きづって庭を駆け抜けるとこ、かっくいい。
美脚を見せてヒッチハイク…
ロマンティックコメディの傑作。
もっと早くに観ればよかった。
外見からも勝ち気でワガママそうな、富豪の令嬢エレン。
深窓のお嬢様らしからぬ、煙草スパスパ、気性の激しいじゃじゃ馬っぷり。
そん…
富豪の令嬢エリー(クローデット・コルベール)は、プレイボーイの飛行士・ウェストリーとの結婚を父親に反対されていた。向こうっ気の強い娘に業を煮やした父親アンドリュースはエリーを海上に浮かぶヨットに監禁…
>>続きを読むこのタッチは実にフランク・キャプラらしく楽しめる。
しかしこういう軽い感じのラブコメがアカデミー賞を取るのだから、今とは違いアカデミー会員も頭が柔らかい(笑)
ワガママヒロインが徐々に変わっていく…
「ロマコメの古典的名作」
フランク・キャプラ監督作。
「ローマの休日」の元ネタと情報としては知っていたものの観てみるとほぼストーリーはまんま。
そして男女2人が徐々に惹かれあっていく距離感がいい…
〈そんな壁なんて、壊してしまえ〉
1935年アカデミー賞作品賞を含めた他5部門受賞した作品。
キャラクターの魅力が詰まった一本だったと思う。
『カサブランカ』といい、『スティング』といい、昔の…