夢の中へのネタバレレビュー・内容・結末

『夢の中へ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

園子温監督の自主制作映画ぽさが残っている作品。
手持ちカメラの長回し、自由な演技、無意味なセリフ、そして走る。
俺は誰だ、俺は一体何なんだ。このテーマをずっと今も問い続けては、走ってがむしゃらに進む…

>>続きを読む

なんだこの作品は!
夢なのか現実なのかすらもよくわからない、カオスな映像が2時間弱流れ続けて呆然とする。いかにも園子温監督っぽいトンマナの手持ちカメラの長回し映像で、何故これで退屈に感じないのかがよ…

>>続きを読む

園子温って何だかちょっと怖いイメージがあって見てなくて、これはグロくないとの情報&田中哲司が好きで見た。
いいやん、これ。気に入りました。
ずっと手持ちカメラで長回しでも退屈じゃないし、田中哲司の演…

>>続きを読む

狂ってるけどグロないし園子温感少し薄めだった!

全部金星人のせい!
イカれたオダギリジョー最高
取調室での田中哲治が喚き散らすのよかった
自分で選んだ人生生きたい
私はここまで私で生きてきた
なの…

>>続きを読む
嫌いじゃない!
「一日がつるつるしてしょうがない。街のどこかが尖っていれば、そこに服の裾を引っ掛けてもがきてぇ 滑るだけの日曜日どこへ行こうか」
なんか良い
舌が長い オダギリジョー 主人公32歳設定の仲間由紀恵の夫 性病を患い放尿時イチモツが痛む テロリスト 村上淳 栃木県今市市辺りの電車…おそらくは真岡鉄道 富士急の何処か 金星人の仕業 
金星人のせいだ

俺はチェーン店じゃない!って叫んでるオダギリジョー、狂っててよかった

市川実和子はやっぱり可愛いかった。
妹が売れまくっているが昔から断然姉派。
キャラも声も雰囲気も良い。
映画自体もおもろ無いことはないがやたら大声出しまくるだけのイメージ。
特にドレッドの工場員の大…

>>続きを読む

カメラのアングルがあえて人を追う荒いカットになっていて、出演者を追っているんだけど
つまりは「俺」は何かずっと追い求めてるって事なのかな、と

「俺は一体いつから俺じゃなくなったんだ」
何回も繰り返…

>>続きを読む
詩的だった。

夢の中で自分と相反する自分になり、やはり自分は自分だと夢を切り捨てるが、現実の自分がどうしようもなくて嫌になる。
あぁ…

電車でのオダギリジョーが最高でした。
>>|

あなたにおすすめの記事