デッドゾーンのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『デッドゾーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スティーブンキング原作は面白いだろうとちょっと昔の映画だけど期待して鑑賞。
事故の後遺症で超能力を得た教師がひょんなことから時期大統領候補が将来大統領となり、核ミサイルを発射することを予知し、とある…

>>続きを読む

キャッスル・ロックを観始めたので。(デッド・ゾーンもキャッスル・ロックという街でストーリーが展開する)

大統領になることを目論むスティルトンは単なるアジテーターであり、後に現れるドナルド・トランプ…

>>続きを読む

2021/03/20 DVD

クローネンバーグ2作目にして、かなり好きな作品だった!
先づはクリストファー・ウォーケン。緑色の瞳に冷たく人間離れした独特の風貌、特殊メイクなしでも魅力的で素晴らしい…

>>続きを読む

5年の昏睡から目覚めると不思議な透視能力を身につけた

ちょっと中弛みしたかなと思う。前後の事件のつながりがあんまりない。
ラストは殺すんじゃなくて評判を下げるって目的なら、能力を活用すればもっとま…

>>続きを読む

むかーしに観てまた観たくなったので。
クリストファー・ウォーケン、若いし素敵🥰
この作品でファンになったんだよね。
話しはだいぶ忘れていたけど、ラストえっえ〜😳
死ぬのん?死んだのん‼︎ハッピーエン…

>>続きを読む

ここここれは…
なんという…

Amazonプライムで
字幕のつもりで見たら吹き替えで
んー…まあいっか…と思って見たけれど
あぁ…
字幕で見たかったな…
と思いました。
なんという悲しいストーリー…

>>続きを読む

作品の全体的な古臭さは仕方ないとしても、主人公の不器用さが、せっかくの超能力を使いこなせず、自らの死を招いてしまった気がしてならない。
ヒロインが口にする「愛」も安っぽく感じたし…。
Amazonプ…

>>続きを読む


うわぁ…救いがない…。

「天啓があった。夢の中で神がおっしゃった」って言って未来で核を使うグレッグ。
握手をしてその未来を見たからグレッグのことを殺すという選択をしたジョニー。

このお話を映画…

>>続きを読む

ある事故をきっかけに、未来を予知する能力を手に入れた男のその後の生活を描いたストーリーで、クローネンバーグ監督だからドロドロとしたグロキモいシーンを期待していたら、意外にもそんなシーンは皆無で悲しく…

>>続きを読む
クリストファーウォーケン若い。吹き替えが野沢那智だからたまにダイハードみたいに感じた。主人公がすごいかわいそう。上院議員の解決法は他にもあった気がするけど。

あなたにおすすめの記事