安っぽい。
水兵目線から見た日本海海戦の物語。
死地に向かう悲壮感を表現したいんだけど、登場人物に共感が持てないので退屈。
上役の借金を代理返済して仲良くとか現代感覚だとドン引きなんですけど。昔…
「日本海大海戦 海ゆかば」は日露戦争での日本海海戦を扱った最終章。
ロシアのバルチック艦隊を迎え撃つため、東郷平八郎率いる日本海軍、戦艦三笠に乗り込んだ軍楽隊を中心に描かれている。
同じ舛田利雄監督…
いつもながらの舛田利雄監督作品。同じく『日本海大海戦』と銘打っても。同じく三船敏郎が東郷平八郎を演じていても。東宝の力作とはまったく別物です。
海戦シーンは東映にしてはがんばったのかもしれませんが、…
203高地を観た後に続けて視聴。
うぅ〜ん。沖田浩之と三原じゅん子のくだりよくわからんなぁー。
203高地が凄く良かった作品だけに。。
バルチック艦隊との決戦は圧倒的勝利だったはず、そんな死人でてま…
元カノの三原じゅん子の下り長すぎ。2度も出てくるし。主人公が軍楽隊所属で優雅だなと思っていたら船(三笠)の上ではただの水兵なので砲手と機関士との軋轢に巻き込まれたりする。海軍の軍楽隊が戦闘に参加した…
>>続きを読む東映戦争三部作の三部目
このシリーズは二百三高地だけでお腹いっぱいじゃないですかね そもそ三作作る必要があったのか疑問
本作は三部作のなかでも特に中身が薄いかな 艦隊戦以外が冗長すぎる
まぁ艦隊戦も…
二百三高地は素晴らしかった
大日本帝国はアレだったけど観られはした
三部作ラストのコレはコメディなのかと錯覚する出来
戦争に引き裂かれる二人は前の二作でも描かれてたけど
この映画では沖田浩之と三原…
くしくも今日12/8は真珠湾攻撃の日、なのにこんな駄作を見てしまったとは。そもそも「日本海大海戦」を見ようと思ってたのに間違えた自分が悪い。
三船敏郎が東郷平八郎役だし二つあるとは思わなかった。丹波…