キング・オブ・コメディのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『キング・オブ・コメディ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スコセッシの映画なのに面白い!!
タクシードライバーも面白いしここらへんの年代のマフィア以外ものでは才能が垣間見える

マフィアものだと緩急がなくて単調になるんだよな
マフィアものって基本的に誰かの…

>>続きを読む

笑いというものが、どれだけ観客の心構えに左右されるかがよく分かる。冷えたオフィスでは無名のコメディアン志望のジョークをまじに面白いと感じることはないが、ある程度あったまった環境を用意されれば(という…

>>続きを読む

 この映画の面白いところは、私達がパンプキンにはコメディの才能があるのかどうかをバーのTVでショーを見るまでは、完全に判断することができないところであると感じた。

 秘書や前座の人の言葉からは彼の…

>>続きを読む

普通に羨ましい
こんなクレイジーになりたいし、
何かに対して必死になりたい。

これ最後上手くいかなったとしても
何もしないで人生終わる人より全然マシと思う

奇抜であり、でも人間臭さを伝えてくれる作品というか。サイコパスな主人公だけど、誰しも熱狂したい部分てあるんじゃないか⁇と思った。まあ社会的にみて狂人なのだとも教えられてる気がするけど。結局は成功する…

>>続きを読む

【あらすじ】

ニューヨークに住むパプキンは人気コメディアン、ジェリー・ラングフォードの大ファン。
ある日、やはり熱狂的なラングフォード・ファンであるマーシャと知り合い、2人で大胆な作戦をくわだてる…

>>続きを読む

マーティン・スコセッシ監督作品。109分。
-2023/12/17(日)-

現実と幻想がごっちゃになっている男が引き起こす事件の物語。
有名税というもので、表に出る機会が多くなるほど自分の生活に悪…

>>続きを読む

ロバート・デ・ニーロ演じるルパート・パプキンが、人気コメディアンのジェリーを誘拐し、彼の代わりにショーに出ることで人気者になるっていうストーリー。
ルパートは攻撃的な行動(殴るとかの暴行)を起こさな…

>>続きを読む
悪名は無名に勝るとはまさにこの事って感じだった。

でも最後のって妄想じゃなくて現実なの?

 実際に面白いんかい。序盤は自分の実力を勘違いしちゃって手っ取り早くテレビに出たいだけの厄介なヤツかと思ってたので、ラストでめちゃくちゃに滑るんだろうなーと思っていた。正規の手段をとらずにズルをしよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事