瞳は静かにの作品情報・感想・評価・動画配信

『瞳は静かに』に投稿された感想・評価

字幕翻訳 比嘉世津子

最低限あらすじは事前に頭に入れた上で観た方が良かったかも でも決して分かりにくいつくりって訳でもなくて、少年の心の揺らぎや移り変わりという主題は分かりやすいし、少年の吸い込まれるような瞳が象徴的に映…

>>続きを読む

アンドレスの母ノラは交通事故で死んでしまい、兄、父親と一緒に祖母のオルガの家で暮らすことになる。
母は反政府活動に関わっていたらしく、それらしい人が出入りしていた。
また、取り締まる側の秘密警察も動…

>>続きを読む
もち
3.0

軍政下のアルゼンチン(当時「汚い戦争」という反体制派粛清を行なっていた)での生活を子供目線で描いた一作

...なんですが、子供目線で描いてるからかよくわからないまま終わってしまいました😅なんか、深…

>>続きを読む
4.0

Action Inc.ラテン映画特集。あどけないアンドレスの目の変容の凄み。少年と同様に限られた情報から状況を結像させる。不快極まりない人物など見る者の心情を大きく揺する要素。ビー玉の数や流れ。作…

>>続きを読む

少年の瞳の奥から見出せる歪みや報復はどういうきっかけで起こりうるのか?という導線を持っていて、ラストの緊迫感が際立つ。

中々受け入れ難い隠喩や描写が多かった様に思うが、抑圧され過ぎた心のやり場に対…

>>続きを読む
3.2

作品の舞台が軍事政権下のアルゼンチンであることや、親が反体制側の人間であったこと、母親の遺品から反体制活動のパンフレットが山の様に出てきた事など、全て子供目線で描写しているので、観ている側も?が残る…

>>続きを読む
mh
-

「汚い戦争(1976-1983年)」を背景としたファミリードラマ。
汚い戦争=軍政下時代のアルゼンチンで起きた悲劇(反体制側の30,000人以上が、逮捕、監禁、拷問を受けて、行方不明または死亡)を把…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事