1994年に起こったルワンダの虐殺を描いた映画。白人の視点から描いてはいるが、映画とは思えないくらいにリアルな描写。人間はなぜここまでの憎しみを持てるのだろう。なぜここまで残酷になれるのだろう。自分…
>>続きを読む「外にいる彼らにも神はついているの?」
何人にも神はついていると話す神父に対して、
ツチの人々が発したこの言葉はドキッとした。
また、撤退したヨーロッパ人たち。PKO。
平和は一体どうしたら…
ルワンダ虐殺のときにあった出来事を元に描いた作品。ルワンダ技術学校に駐留する国連軍の元に大量の難民が押し寄せ、その周りを民兵が取り囲む。増援軍が到着するも、彼らはルワンダの人以外を国外から退去させ、…
>>続きを読む鉈で人を殺すなんて竜宮レナくらいだと思ってました、、
フツ族とツチ族の境界も、利権の獲得を求めて先進国が作り出してしまったものなんだろうな。行く前にしっかり学びます
原題のShooting do…
ホテルルワンダに引き続き試聴。
こちらのほうが残虐性がありすぎて見てられない。
キリストアーメンっていうシーン何度もあったけど神は結局ルワンダ人含めての皆を救わずヨーロッパ人だけを救っただけでした…
「ゴキブリ(ツチ族)を殺せ!」と国民を扇動するメディア
多くの命を奪ったユーゴ内戦に家族や友人を重ねて心を痛める一方、
黒人であるルワンダ人に対しても同じ感情を抱くことはできないと嘆く白人記者。
…
白人目線のルワンダ虐殺。ジョーが本当にツチとフツは憎み合ってるのか?という素朴な疑問に対し、フランソワが本当だと答えた。そのフランソワは、のちに血塗れのナタを持って殺人者の1人になっていた。キリスト…
>>続きを読むアフリカ問題はあまり詳しく知らなかったため、この映画を観て衝撃だった。
とても複雑な問題だけど、騒いで殺戮してる様子を見てると異常さで寒気がする。
白人記者が
「アフリカ人の死を目の当たりにしても涙…