戦うパンチョビラ/戦うパンチョ・ビラに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『戦うパンチョビラ/戦うパンチョ・ビラ』に投稿された感想・評価

3.5

メキシコ革命軍を率いるパンチョ・ビラ(ユル・ブリンナー)は敵勢力へ武器を密輸していたアメリカ人パイロット、リー(ロバート・ミチッチャム)と出会う。2人は日利害関係から革命よ道を共にする。

ユル・ブ…

>>続きを読む
3.5

この作品のようにクールでサッパリしたキャラクターが、ロバート・ミッチャムにはピッタリ。
チャールズ・ブロンソンの不敵な笑いの強い奴、コレもピッタリ。
大らかに映画を作っていた時代の作品、映像を楽しむ…

>>続きを読む
香雪
4.0
見ていてつらくなるほどたくさんの人が死ぬ。が、また見たい。メキシコ革命のことをよく知らないので。
山田
3.3

パラソルさしの下っ端いたけど全く意味無くて草

史実系らしいけどなんともなあって感じ。盗賊から英雄に成り上がりの革命家なんてろくなもんじゃないな
予想外に法律についてしっかりしてたけど結局はジャイア…

>>続きを読む

テーマ音楽と口笛が良いんだよな꜀^. ̫.^꜆

クリップ数少ないな

パンチョと部下の区別がつかない
しかも最初なんでもっと早く助けに来ないん?
顔はフィエロの方が濃くて好き
前髪あって細目でX字…

>>続きを読む

メキシコ解放軍リーダーの活躍描くアクションフィルム。米製なので当然ご都合主義で展開するわけだが、そこが心地良くもあり。ペキンパー&R・タウンが脚本で、それならばペキンパーの演出で観たかった。3大俳優…

>>続きを読む
水如
3.2

このレビューはネタバレを含みます

「奇傑パンチョ」に比べると退屈。
アクションシーンは空からの爆撃があったり空撮があって迫力ある。
ラストでヴェルタ将軍を打ち倒すシーンが無く、文字説明だけで終わるのが残念。ラストの盛り上がりに欠ける…

>>続きを読む
3.2
2024年の再見42本目。 初見から9年。 全然覚えてなかった。 メキシコ革命時のリアルはあんまりなくて娯楽作品として楽しめれば良いのだろうなあって思いました。 60年代のアメリカ映画だからね!
方眼
3.9

1968年”Villa Rides”。メキシコ革命、盗賊上がりの革命戦士パンチョ・ヴィラは大統領マデロを支持し戦うが、軍内でウェルタ将軍と対立する。1911年ころをメインに持ってきて、エンディングあ…

>>続きを読む

デカいロバート・ミッチャム
毛があるユル・ブリンナー
すぐ撃つマンダム

そんな豪華キャストで送るメキシコ革命の英雄パンチョ・ビラのお話

HDリマスタ版で観たら60年代とは思えない美しい映像に感動…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事