スピオーネに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『スピオーネ』に投稿された感想・評価

かず
3.9

フリッツ・ラングのドイツ時代のスパイ映画。もちろんサイレントだが、映像があまりにも雄弁で撮影と編集の力量に驚く。特に列車のシーンの緊迫感は圧倒的。とはいえ2時間半もあり、登場人物も多いので、途中まで…

>>続きを読む

フリッツ・ラングのドイツ時代のサイレント作品。脚本は、ラングとテア・フォン・ハルボウ。オリジナル版は178分、現存する修復版は143分。欧州各国の諜報戦。スパイ組織の首領が企む世界征服の陰謀を描く。…

>>続きを読む
3.3

映画も体系的に見たいなあと思ってラング作品なんかに挑戦したんだけど、これはなんか、長かった。ちなみにきっかけは蓮實重彦センセの「見るレッスン」だったんだけど…。
「『スピオーネ』が理解できない人は映…

>>続きを読む
3.5

中古でもプレミア価格になっていて頑張って購入して観ました。スパイ映画の元祖とする説もあるこの映画。コードネームで呼ばれるスパイ、美人スパイなど、後のスパイ映画に繋がる多くの要素が登場しています。19…

>>続きを読む
3.8

元祖スパイ映画。

150分版。

映像が進化しすぎ。ラングのここまでの作品と比べてストーリーテリングの幅が格段に広がった。そしてこれからも無限に裾野を広げられそうな。進化が止まりそうにない勢い。ほ…

>>続きを読む
324
4.0

冗長な全体よりも部分が良い。恐怖の質が変わり、光が差そうとした瞬間再び暗霧の闇が広がる幕引きはお見事です。ローアングルバイク疾走から電波発信とモンタージュの序盤テンポ勢い。車内から外を見るため吊り人…

>>続きを読む
nofm
3.6
いやたしかに凄いんだけど…(列車のシーンとか美術とか、外連味あふれる冒頭とか)。超絶傑作かというとそうは思えなかった。
4.0

ずっと観たかったフリッツ・ラング監督による
スパイ映画の原点と名高い作品!
べ、別に私はスパイ映画が特段好きってわけでもないんですが…ね。
シネマヴェーラにて「スペイン・メキシコ時代のブニュエル」ブ…

>>続きを読む
amin
3.9

前半が丁寧過ぎて、ちょっとスピードに欠けた感じがしたのと、説明文章の表示のタイミングがワンパターンな感じがしたけど、後半から一気に疾走し始めて良かった。カーチェイス、列車の衝突など、とても良かった。…

>>続きを読む
arch
3.9

第一次世界大戦後のドイツの社会的不安や当時起こったソ連のスパイ事件を題材にフリッツ・ラングが撮ったスパイ映画。

No.326という記号で呼ばれる人物を主人公にしているところからも分かるように、全編…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事