それでもボクはやってないの作品情報・感想・評価・動画配信

それでもボクはやってない2007年製作の映画)

上映日:2007年01月20日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 裁判というものが難しいことを考えさせられる作品
  • 痴漢冤罪の恐ろしさを知ることができる
  • 加瀬亮や役所広司の演技が素晴らしい
  • 現実に起こりうる不条理な出来事を描いている
  • 終わり方が現実的で、少し希望を持たせてくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『それでもボクはやってない』に投稿された感想・評価

それでも僕はやってないが過ぎて、それでも僕はやってないでしかない。でも、それが冤罪のリアルなのかもしれないね。不思議で怒りで、ただただ不快。

何度も言うが……

○キャストさんの演技、リアリティ、…

>>続きを読む
Hitomi
3.5

刑事裁判の流れが丁寧に描かれていて、その仕組みを知るうえで非常に勉強になった。また、冤罪を証明することの難しさも改めて実感した。
ニュースで「20年も服役させられた末に無罪が証明された」といった話を…

>>続きを読む
3.5
これを観てから、電車に乗る時は手を上に上げるようになりました。
3.9

未決拘禁制度 代用監獄、23日
警察、検察、裁判官もあまりにも杜撰で酷すぎる。
ただ冤罪の生贄検挙したいだけの司法。
自白と証言だけで起訴するのはやめればいい、物証のみで判断すればいい。
この映画の…

>>続きを読む
3.0
ドキュメンタリーを見てるかのようなリアルさ
全員キャストが秀逸

ハッピーエンドにならないのが好きだ

痴漢だと勘違いされて逮捕、絶えず無実を主張する人の話。
実話がモデルになっている。

「裁判官は嘘つきに騙されない為に必死で、そういった場を何十件と裁くので大変」
この言葉が、裁判は公平の為ではなく…

>>続きを読む
ぴぃ
2.6

自分の身は自分で守り、どんな行動も先読みして、適切な距離感で社会の他者と共存するのが大人だとするなら限界がある。
学生の時に授業で観て、当時はこんな冤罪があったら本当に酷い、と純粋に思ったけど、数年…

>>続きを読む

2025-178本目

3度目の視聴

加瀬亮は本作で間違いなく代表作を刻んだ。無実を訴える青年・金子徹平の葛藤、苛立ち、そして極限まで試される忍耐力を、過剰な芝居に頼ることなく丁寧に積み上げる。感…

>>続きを読む
4.7
このレビューはネタバレを含みます
辛い悲しい現実
一連の出来事の被害者が自分にも嘘をつかず一貫して正直な姿勢に胸を打たれた
検察側の証人や痴漢被害者など胸糞物
実際の裁判の様子を忠実に再現されてる感じで専門用語の勉強にもなる

あなたにおすすめの記事