疑惑のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『疑惑』に投稿されたネタバレ・内容・結末

椿鬼奴がモノマネする桃井かおりがこの映画にいた。しかしまあ出演者と脚本のパワーが強い。
どう考えても犯人で、しかも態度もこの上なく悪い桃井かおりが、殺人者ではなく、一歩間違えば殺人被害者になっていた…

>>続きを読む
原作とは違ったけど、ラストの佐原と球磨子の言い合いが最高!笑

桃井かおりも岩下志麻もそれぞれに違った魅力があった。二人とも色気とかっこよさがあった。

岩下志麻好きだわ。昔からなんか好き。この映画でもカッコ良かった。桃井かおりも独特の雰囲気があるし、彼女の魅力がすごく出てる役だった。女優の魅力ありきの映画だった。
この二人じゃなかったら駄目だったと…

>>続きを読む

ラストシーンがとても好きです。

桃井かおりさんの演技がすごく良く、役者だなぁと観ていて思いました。

展開的に球磨子が犯人にはならないだろうなと思いながらも、犯人であってほしいと思いたくなるような…

>>続きを読む

事件を軸にした周りの動き(マスコミ、警察、弁護士、遺族)は胸に仕えたけど、2人の女の関係性がとても良かった

クマコは悪魔と死ぬまで契約を交わすような絵に描いた悪女だったから何を言っても性格が悪いな…

>>続きを読む

病院で見たやつ6本目

福太郎は世襲でトップを引き継いでしまった暗君。発言権は母親やその他白川家メンバーにある。気弱で頭が切れないのは確かだが、白川家の面々がそんな彼を何かと気にかけ、口出し・叱責し…

>>続きを読む
海岸線を車で走る冒頭の画から好きを確信。
桃井かおりはやっぱりバケモン級にキャラが強くて最高。
鹿賀丈史は下衆い役でも魅力的。

 松本清張原作。よくある裁判モノのようであるが、桃井かおりと岩下志麻の演技が一段レベルの高い作品へと今作を押し上げている。実際他の演者の演技も割と定型に沿ったものだったが、だからこそこの二人の演技が…

>>続きを読む

桃井かおりがたまにオカリナに見える
当たり前だけど昭和って感じのセリフがおもろい
2人ともかっこいい
「あんたってさホントに嫌な目つきしてるわね」ってセリフ好きだわ〜良いと思ってんでしょ
タバコ吸い…

>>続きを読む
本当に無理心中だったのかな?と思わせるほど毒婦役の桃井かおるは圧巻だった

あなたにおすすめの記事