イゴールの約束に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『イゴールの約束』に投稿された感想・評価

2.6

少年の重苦しい葛藤を描いた映画。未成年のイゴールの日常がなかなかにきつい。不法移民を金にするろくでなしの父親の手足となって働く姿が辛い。それだけでも厳しいのに、ある男との約束が重くのしかかる。必死に…

>>続きを読む
3.0

 シンプル・イズ・ベスト!!!特筆したいこともあんまなかったけどおもしろかったです!








 土曜日、2回目の万博行ってきました!
・10時入場予定だったので9時40分くらいに入場ゲート行…

>>続きを読む
淡々とスリリング
痛みを伴いつつも自律した人生を選び取る方法とは
少年の成長譚として、ここまで洗練されたものはなかなか見ることができない。移民問題の繊細さと、父親の呪縛という板挟みにおいて、最後の約束のために少年が変わっていく様を、演出のみで描写していくのが巧みだ。

まーた室内は手持ちか?よく飽きねえな。
しかしジェレミー・レニエは泣きながらの演技がものすごいいいね。手詰まり感が『ロゼッタ』より全然いい映画だと思うけど。でもまあガキをダシに使わない映画を見てみた…

>>続きを読む
Luna
2.5
最低な父親から離れて正解

アシタを助けたとはいえ、
イゴールの今後が気になるラストだった

消化しきれなくてモヤモヤ感が残った
3.0

ロゼッタ同様に貧困層に焦点を当てた作品。あらすじも似ている。違いは主演の演技力か。ロゼッタほど、切羽詰まった感じはしない。ストーリーも所詮は第三者の立場からの話だし、違法移民ということもあり、厳しい…

>>続きを読む

そうくるだろうな〜と思っていたとおりのラストでもやもやしてしまいました。( ・᷄ ・᷅ )

映画的効果を狙ったのはわかりますが、それをするくらいならもっと早いタイミングか、そもそもしないかでしょう…

>>続きを読む
3.0

移民や貧困といった窮屈な視点からの描写を厭わず、劇的な展開もあまり持たせないまま淡々と生き様を綴っていくという、名匠ダルデンヌ兄弟の面目躍如といった感じの作品。父の言いなりになって行動していた青年に…

>>続きを読む

またまた、またカタパルさんのオススメと言いますか、私も好きなダルデンヌ兄弟監督の作品。私が知ったのは「午後8時の訪問者」でして、その後「その手に触れるまで」も観ていますけれど、かなり好みの監督。しか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事