大列車作戦に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『大列車作戦』に投稿された感想・評価

ツボ

ツボの感想・評価

4.1
めちゃ面白い
60年代とは思えぬアクションの迫力、臨場感。
モノクロでも分かる焦燥しきったおっさんの顔立ちが全てを物語っている。

アイデア満載の妨害作戦とモノクロ映画でしか出せない重厚な映像。
端正な脚本に対して不釣り合いなほど力強く画面を縦断する機関車と、大スターにも関わらず泥臭く走り続けるランカスター。
人間にも物体にも、…

>>続きを読む
べらし

べらしの感想・評価

4.0

ちょっと近ごろ贔屓が過ぎるんじゃないか、と言われるけどその名前からして常人ではないフランケンハイマー先生は私が映画に求める全てを常に体現してくれているので仕方がない




そもそも映画の歴史は列車…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

4.6

ナチス・ドイツによるフランス占領
当時のジュ・ド・ポーム国立美術館の
館長ローズ・ヴァランのノンフィクション
「美術戦線」僅か3ページの記述が原作。

byコピー機能

ちょっと調べた所によると、

>>続きを読む
じみー

じみーの感想・評価

4.5
傑作。ディープフォカースの誇張されたパースペクティブと長回しのカメラワークが与える緊張感が終始画面にみなぎる。大スペクタクルの列車アクションシーンも素晴らしい。ラストシーンも出色。
TO

TOの感想・評価

3.9
SLの迫力。

このレビューはネタバレを含みます

絵の為に皆んなが死んでいくのが悔しい。
まず命。
ワルドハイムがラビッシュをわざわざ呼んで、
殺されるのは出来レース。
顔タ

顔タの感想・評価

3.7
機関車の迫力がすごい。静かな余韻を残すラストはまあかっこいいけど正直もうひとつアクションが欲しかった
奥まで緻密に設計された画作りに驚かさせられる。
実物の機関車を使ったアクションはCG全盛期の今だからこそ価値が光る。その渦中には使命のために戦う泥だらけの男たち。
これが映画を見る贅沢。

あなたにおすすめの記事