今さら、ひとりでポン・ジュノ特集中。
これは2003年作品か。
最後に何かを期待して観てしまったので
何かが足りない気がした。
ソウルから来た刑事のことももう少し知りたかったし、いろいろもう少し…
ソン・ガンホを好きになったきっかけの作品。久し振りに見たけど、何度見ても見応えあって面白い。
人物・物語共に、漫画の様に極端な記号的表現が多用されるが嘘くささはなく、むしろ主人公を二人をはじめとし…
ポン・ジュノってすげぇんだなぁ!
未解決事件ということもあって、犯人が捕まることがないからモヤっとする人はする。
最後は、主人公が警察辞めて浄水器?の営業マンで財を成して付き合ってた彼女と結婚し…
題:科学はウソをつかない、しかし人間はウソをつく
製作:2003年、韓国、CJエンターテインメント
監督・脚本:ポン・ジュノ
原案:華城連続殺人事件
出演:ソン・ガンホ、キム・サンギョン、キム・レハ…
「殺人の追憶」監督:ポン・ジュノ 出演:ソン・ガンホ、キム・サンギョン
殺人犯に翻弄され、追いつめられ、葛藤し、もがき続ける刑事たち・・。とても面白く観た。
冒頭の長回しから始まって、何から何まで凝…
片田舎で起きた連続猟奇殺人事件。
田舎の粗暴な刑事とソウルから来たエリート刑事が不可解な事件の真相究明に向かう。
ポン・ジュノ監督作品らしい、笑ってしまうコミカルな場面もありつつ、エゲツない描写か…
軽妙に、野蛮に、凡庸に振る舞いながら、ふと気付いた時には腹の奥底の一番誰も触れてこないような部分をトンッ、と突かれているような。ポンジュノ作品にはそういう感じのハッとさせられ方があって、毎回観終わる…
>>続きを読むゼロ年代でベスト3に入る傑作 韓国で実在した未解決事件を基にした映画のため真犯人がわかるわけではないので後味は凄く悪い。 デモなど当時の世相も反映させつつ実に興味深く引き込まれるように作られているた…
>>続きを読む1980年代後半に実際にあった韓国の
未解決事件をもとにして描かれた映画。
未解決事件なので映画でもそれは同じだが、
ラストシーンの急展開により色んな考察ができるのがおもしろい
キーワードは「赤い服…
見終わった後、とにかく考えられるから興味深い作品だった
暴力を使って拷問していた警官が足を怪我したこと→因果応報
簡単に言えば犯人も絶対に捕まるということなのかなあ、とか
最初のバッタを捕まえて瓶に…