スラップスティック・コメディ
前半人をイジメるのが好き、という小生意気な子供
ザジが周りの大人たちを振り回し、
後半ザジの夢の中(多分)で、ザジの分身のような
大人たちが好き勝手に強引な恋をしたり…
田舎からパリにやってきた少女ザジが体験する36時間のスラップスティックコメディ🏎
約90分の上映時間にストーリーを収めるため映像の早回しが多かった⏳まるでキートンの映画を見ているようだった🎞音楽も…
ある意味、地下鉄に乗れなかったからこそ大人になれた映画🎬
1950年頃のパリ。
田舎から母親と電車でやってきた少女ザジ。
母親のデートの為に、ザジは2日間ガブリエル叔父さんに預けられる。
ザ…
2015年11月8日
生まれ変わるなら
こんな映画を撮れるような監督になってみたい。
音や色の使い方、自分では想像もできないだろう。
エッフェル塔の白熊?が凍えてるのがじわじわくる。
でもこの映画…
ザジの冒険は子どもの夢の中そのもの。
パリの狭い路地やカフェ、公園がカラフルで狂気じみたワンダーランドに変容する。
特にエッフェル塔でバルーンを使って降りてくるシーンは、言葉を超えた詩のような美しさ…
原作は今作映画化の前年1959年に発刊されたフランスの大ベストセラー小説とのこと。自分は大貫妙子が原田知世に提供した楽曲「地下鉄のザジ」(1983年に初リリースで小説・映画へのトリビュート曲。大貫…
>>続きを読む田舎から地下鉄に乗るのを楽しみにパリにやって来た10歳の少女ザジ。
しかし、お目当てだった地下鉄はストで運休中。
2日間親戚のガブリエルおじさんにあずけられることになったのだが、
好奇心の強いいた…
分かんねえ!怖ぇ!
でもなんかすげー面白い。どうして…すごいな…。
とにかくかわいいザジちゃん。お母さんが新しい恋人とイチャイチャしてる間、親戚のおじさんに預けられる。地下鉄を楽しみにしていたけれど…
(C)1960 Nouvelles Editions de Films