223は「Things in Life」でひとり前向きに生きようとし、663は「California Dreamin」で奔放なフェイに思いを馳せ、ラストの「Dreams」ですこし未来への希望を感じさ…
>>続きを読むだいぶストーカーで結構怖ないか?
序盤のやり取りはなんやったん。
パイナップルボーイ追いかける映画も欲しい。あいつ絶対おもろい。
カメラワークとかの撮影の部分で結構おもろい作られ方してた。
あ…
この映画を見る前までは、アジア人は猫背でチビで出っ歯のイメージと自己卑下していた。ちょっとした工夫で空間が華やかになったりする。そうかアジア人もかわいく生きていいのか!
↓
【ブログ】
『恋する惑星…
今年の新入社員に映画好きのやつがいて、
そいつが一番好きな映画といっていたので気になって観た。
九龍にある建物を中心に、オムニバス的な2編の長編映画。
ハンバーガー屋が物語の起点とは思わなかった。…
恋する女性フェイ・ウォンが可愛くて有名だけど、実は二人の失恋男性の話でもあった。詩的な表現とブレブレのカメラワーク、エモい音楽(ストーリーにとても合っていた)が印象的。
パイン缶と恋の賞味期限をかけ…
当時話題になってたものの、なんとなくスルーしてしまっていた作品。
やっぱり初上映の時に観たほうがいい、同時代性が強い作品ってのがあるのかなと思った。
トニー・レオンが出てきてから、落ち着きが出てきた…
©1994,2008Block2PicturesInc.AllRightsReserved.