スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』に投稿された感想・評価

小さい頃に観たけど内容全然覚えていなくて今になってもう一度観てみた。
今のSF映画にも引けを取らない作品だと思った。
お話もわかりやすくて一切の蛇足が無くて
ずっと『良い』。『良すぎ』。って感じなが…

>>続きを読む
hina
4.5

スター・ウォーズ一作目

何度も観ている作品ですが、何度観ても素晴らしいストーリー、世界観、発想、音楽、キャラクターと魅力がつまった映画です。

環境の変化と困難に直面しつつも新しい世界へと一歩踏み…

>>続きを読む
5.0

有明・東京ガーデンシアターにて開催された「スター・ウォーズ シネマ・コンサート2025」にて大スクリーンでの映画全編上映✖️フルオーケストラの生演奏というかたちで鑑賞。

初めて本作を観た時の感動が…

>>続きを読む

スターウォーズ セレブレーションに向けシリーズを見直そうと思い、リミテッドエディションに付いている特典ディスクの劇場公開版を初めて鑑賞しました。

40年前の作品とは思えない迫力の映像美とシンプルな…

>>続きを読む

最初の公開の頃が小学生の頃で、前宣伝も凄く話題になり、国産の類似品も当時はたくさん作られました
いわゆる革命的な映画
映画館で観たとき以来、TVやビデオで繰り返し鑑賞している作品
特別編のCGにはげ…

>>続きを読む

✨✨きゃっほい✨✨
✨✨✨✨ついに✨✨✨✨
✨✨レビューに辿り着いたどー✨✨

1999年に公開され劇場公開から25周年を迎える新三部作の一作目『スター・ウォーズ/ファントム・メナス (エピソード1…

>>続きを読む
まま
5.0
Disney+鑑賞会
スターウォーズ編
.
いいねえええええセットの作り物感もキャストも何もかも良い!
個人的には例の黒澤明の作品と見比べてみるのもありかと。
4.0

今年中にスターウォーズ前作見るのを目標に〜
取り敢えずのエピソード4。
50年近く昔の作品でこの出来は中々のもんやな。
今となっては当たり前になった異性、異文化、異人種もこの頃はそこまで理解無かった…

>>続きを読む
SEIBO
5.0

記憶に刻まれた映画(娯楽編)・11
『スター・ウォーズ』1977年
ジョージ・ルーカス監督

1977年のアメリカ公開から約1年遅れて日本では1978年7月1日に公開された。海の向こうでは凄い映画が…

>>続きを読む

SFの古典的伝説作品として語り継がれるべき映画。EP3を見た直後に25年以上前に製作されたEP4を見ると、オビワンに哀愁を感じ、ダースベーターがただの黒いヘルメットの悪者に見えなくなるのが実に面白い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品