【推しは理事長】
1983@ミラノ
もう本気でずっとずっと観たかったClipしっぱなし作品。ハードルMAXで鑑賞。
は〜〜、幸せ、、、❀( ⸝⸝⸝ᵕ ̫ ᵕ⸝⸝⸝ )
笑って涙滲んで、また口角上が…
〖イタリア映画祭2009:コメディ:イタリア映画〗
イタリア映画祭2009で上映された作品で、実話を基に描いたコメディらしい⁉️
精神病棟撤廃という前代未聞なことに焦点をあて、イタリアコメディらしい…
イタリアの実話に基く話。
神経疾患のある人達が社会に踏み出していくお話。
イタリアらしいのか、、、随所にお気楽な感じがあり、コメディ調。
シリアスな場面もあるが、全体的に前向きな気持ちにさせてくれる…
🌏外出自粛中の全アタシが泣いた!!!!
実話ベースの🇮🇹感動コメディ作品🎬✨とはいえ🏥ココロを患っている人たちを見て『笑う』のは不謹慎??( *´?`* )…と揺れるMYハート。徐々に個性豊かな”組…
1980年代のイタリアミラノ近郊を舞台に、
労働組合のリーダーが精神病患者と共に
会社を設立していく、実話をもとにしたコメディドラマ
小気味よい台詞でテンポよく進む
精神病患者のドリーミーな展開…
1983年、ミラノ。正義感が強いが異端児扱いされる労働組合員のネッロ(クラウディオ・ビジオ)は、自著がきっかけで別の生活協同組合に異動させられてしまう。そこに集まっていたのは、法律の改定で廃止した精…
>>続きを読むイタリアでは精神病患者を地域の人間のサービスとして活動させ、治療と地域への共存を図ろうという考えがある。
これを基に実在の人間たちをモデルにした話がこれ。
驚くべき能力を患者が持っているというのは…
(C)2008 RIZZOLI FILM