ラジオ・デイズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ラジオ・デイズ』に投稿された感想・評価

ss
-

ダイアンキートンの名前があったので楽しみに見ていたら出演シーンちょっぴりだった。
ヤングシェルドンに出ている教授が出ていたんだけど、若くてびっくりした。
セスグリーンも若いというか…子供!
ラジオな…

>>続きを読む
s
3.8

まさに私が憧れていた家族団欒の時間がそこにあった。

父親が何の仕事をしてるのか知らない子供とか
家族みんなで冷蔵庫の広告のキャッチコピーを考えていたら陣痛がきて大騒ぎ!とか
サンバで踊る陽気な叔母…

>>続きを読む
akhs
3.0
ザ"ウディ・アレン"でノスタルジーも分かるんだけど、
いまいちしっくり来なかった


2025年 72作目

ラジオが中心的だった1950年代を舞台に少年のジョーの語りで展開されていく映画
ウディ・アレン版フェイブルマンズと言っていい自伝的内容
ラジオに出てくるドラマやヒーローに憧れを抱いたり、家族の変な癖…

>>続きを読む
戦争中とは思えない雰囲気。
全部元ネタがあるんですかね?退屈しないで見れました◎
lily
3.7
音楽と無理矢理感のない日常加減が好きだった。
三谷幸喜ぽさを感じた。
1夕
3.7
適当にラジオを点けたときに聞こえてくるような他愛もない話ばっかで落ち着く。
尺的にも内容的にも寝る前観るのに丁度いいね。
n
3.6
懐かしい感じがして好き。得られる情報が限られてて「あれ聞いた?」とか、「昨日のドラマ見た?」みたいな会話を求めてる。
でもこの頃を振り返るといつも戦争の話が入ってきてしまうんだよな。
山D
3.3

ラジオが家族団欒の中心だった時代のアメリカを舞台に、人々の平凡な日常をノスタルジックに描いたハートフルコメディ映画。
ラジオに関する小さな小さなエピソードと共に当時のヒット曲がラジオから流れる様子が…

>>続きを読む
のも
3.3
ラジオの周りにいる人々のショートストーリーの詰め合わせ。
何か意味がある様で何も意味はなくただ楽しめばいいのかなと思った。

なんだか洒落ていたけどもう一度見たいとは思わない

あなたにおすすめの記事