ラジオ・デイズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ラジオ・デイズ』に投稿された感想・評価

りこ
3.7

ウディ・アレンの自伝的コメディ映画。
1940年代のニューヨークが舞台。娯楽の中心だったラジオの思い出にまつわるエピソードが紹介される。小話がポンポン続いてテンポよくみれた。やっぱりこういうウディ・…

>>続きを読む
travis
4.0

1987年劇場公開時鑑賞。
大好きなダイアン・キートンお亡くなりになりましたね。
この時以来観てませんが、ミア・ファロー、ダイアン・ウィーストなど、お気に入りの役者が出演しているのも嬉しい。
この頃…

>>続きを読む
Maoryu
3.8

1940年代、ニューヨーク郊外に住むユダヤ人少年ジョー(セス・グリーン/ウディ・アレン)は両親と、魚好きの叔父、盗み聞き好きの従姉、結婚を夢見る叔母、祖父母らの大家族の中で育つ。家にはいつもラジオが…

>>続きを読む
テレビよりも何故か暖かいものを感じた。
クセ強い家族もイカした音楽も良かったな。
s
3.8

まさに私が憧れていた家族団欒の時間がそこにあった。

父親が何の仕事をしてるのか知らない子供とか
家族みんなで冷蔵庫の広告のキャッチコピーを考えていたら陣痛がきて大騒ぎ!とか
サンバで踊る陽気な叔母…

>>続きを読む

ラジオが中心的だった1950年代を舞台に少年のジョーの語りで展開されていく映画
ウディ・アレン版フェイブルマンズと言っていい自伝的内容
ラジオに出てくるドラマやヒーローに憧れを抱いたり、家族の変な癖…

>>続きを読む
戦争中とは思えない雰囲気。
全部元ネタがあるんですかね?退屈しないで見れました◎
lily
3.7
音楽と無理矢理感のない日常加減が好きだった。
三谷幸喜ぽさを感じた。
1夕
3.7
適当にラジオを点けたときに聞こえてくるような他愛もない話ばっかで落ち着く。
尺的にも内容的にも寝る前観るのに丁度いいね。
n
3.6
懐かしい感じがして好き。得られる情報が限られてて「あれ聞いた?」とか、「昨日のドラマ見た?」みたいな会話を求めてる。
でもこの頃を振り返るといつも戦争の話が入ってきてしまうんだよな。

あなたにおすすめの記事