庭園に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『庭園』に投稿された感想・評価

初見は大学時代。かなり衝撃を受けたし、なんなら価値観に影響を受けた。チェコの歴史を学ばないと真意を深掘りすることはできないけど、単純に感じた違和感や怖さを、何度も咀嚼して自分なりに腑に落とす行為に意…

>>続きを読む
4.2

○ヤンシュヴァンクマイエルとチェコスロバキア
『アリス』のレビューに書いたので割愛。

○『庭園』について
この映画はなんとも不思議で、楽しい映画です。まず印象に残るのは"生きた生垣"ですよね。これ…

>>続きを読む
4.2
人間生垣!
しかも自分からなっている恐ろしさ。
当時の社会主義体制を皮肉っているようだ。
こんな作品作るからシュヴァンクマイエル先生は、
制作禁止の憂き目に…
櫻葉
5.0
監督の作品の中で一番好きかもしれません。巻き込まれてしまった他の人たちにもきっとそれぞれのストーリーがあっとんだろうなって思うと気になってしまう
5.0
不条理、抑圧をテーマに
悪趣味、後味の悪い映像で魅せる。

ヤンワールド炸裂。
白黒の映像が、また不気味さに味付けしてる。
KSat
4.1

友人に招かれて辿りついた友人宅。しかし、そこには...

シュヴァンクマイエルにしては珍しい、完全に実写だけの短編ドラマ。

社会主義体制を批判して作ったらしいが、それを抜きにしても、後に残るあの嫌…

>>続きを読む
非常に好きなタイプの空気が流れる映画です。
人間たちが次々に、そしてふいに繋がり「囲い」になる、それだけ…
起承転結の起と結だけで成り立つ映画

こういう短編の企画モノを作る!
男とその友人は車で男の家へ向かう。家に着くと、家の周りを手を繋ぎ合った人間が囲んでいる。人間を使った生け垣である。男は鍵を取り出し手と手を繋ぐ南京錠をあけて、車を庭へ入れる…。すごく好き。
&y
4.5
【2012/10/12:早稲田松竹】シュヴァンクマイエルの実写作品。まず作品として圧倒的に気持ちが悪い。後味が悪い。で、最高です。チェコ文化が孕む、根暗な狂暴性、批判的精神性を、愛して止みません。

あなたにおすすめの記事