いくら南北戦争での遺恨があろうと、強盗や殺人を繰り返した極悪人には変わりないので、なんでこの実在の人物が持ち上げられているのかさっぱりわからない。
ジェシー・ジェームスを題材にした作品を何本見てもわ…
アメリカ西部開拓時代に実在した伝説のアウトロー、ジェシー・ジェイムズを描いた伝記映画。大ヒット作「地獄への道」(1939)をニコラス・レイ監督がリメイク。原題「THE TRUE STORY OF J…
>>続きを読む戦争は政治の道具だけど戦争を終えるのは政治ではない、という無情感。
ただ、ジェシー・ジェイムズと愉快な仲間達が民衆の人気を博した点がよく判らなかったのは残念かも。
それはともかく、冒頭で断崖絶壁か…
実話モノ。
南北戦争に疎いので、主人公の事を初めて知りました。
あの「風と共に去りぬ」と、年代は一緒なんね。
回想シーンがやたら多くてしかも長くて戸惑った。
回想にいく前のもやもやした霧が如何にもっ…
伝説的なアウトローであるジェシー・ジェームズの半生を綴った作品。自分から望んで無法者になったのではなく、南北戦争のあおりを受けて最初は家族や農場を守るために立ち上がるも、途中からの強盗活動は人の為か…
>>続きを読むどんだけ好きなんだよアメリカ人。 義賊的な要素がここまで人心集めるとも思えない。体制に屈することなく挑んだ、そのアウトローな生き様が共感を呼ぶのだろうか。True Storyと題し、仲間による暗殺で…
>>続きを読む銀行強盗として名高い、ジェシイ・ジェイムズの映画。どうしてジェシイは銀行強盗になったのか? というところを描いている。そこを描きたかったのかも。南北戦争は特に南部には、物質的、精神的両面の大きな傷跡…
>>続きを読む