無法の王者ジェシイ・ジェイムスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『無法の王者ジェシイ・ジェイムス』に投稿された感想・評価

『地獄への道』よりドラマ性や狂気が薄まってジェシー・ジェームズを戦争に翻弄された一人の青年として描いている。奴隷解放の北軍が勝っても、poorなままの黒人がいい味だしてる。『ロング・ライダーズ』でも…

>>続きを読む
perry
3.6
ブラピのやつはまだ観てない
短いので予習になるかと思い鑑賞

「いつも背後から守ってた。忠告しておく。
背後には常に気をつけろ」

これぐらいの映画でもカラーで綺麗
面食らうスタントシーンがいくつかある。
回想の挟み方が独特でなかなか面白かった。

『無法の王者ジェシイ・ジェイムス』(The True Story of Jesse James)1957

大体史実通りみたい。ロバート・ワグナーがブラット・ピットみたいだなと思ったら『ジェシー・ジ…

>>続きを読む
アノ
3.6
銃弾と炎が飛び交う戦地を走り抜けると吊るされた死体にぶつかる横移動が素晴らしい。
歌により男の伝説は終わる。

南北戦争でゲリラとして戦いそれから世界最初の銀行強盗として有名になった伝説のアウトロー、ジェシー・ジェイムズを描いた伝記映画。時制をいじり複数関係者の回想を交える形で、伝記ものあるあるのダイジェスト…

>>続きを読む

ジェシージェームズを初めて知る。あちらでは伝説的なアウトロー。他にも彼を描いた作品があるようなので機会があればチャレンジしたい。
南北戦争後、北軍のエリアだが南軍に参加した主人公家族は北軍の酷い嫌が…

>>続きを読む
3.3
南北戦争後、盗賊団を率いて名を馳せたジェシー・ジェームズ(ロバート・ワグナー)の半生を描く。

幾度も映画化されている実在のアウトロー、ジェシー・ジェームズの伝記映画。
方眼
3.9

1957年”The True Story of Jesse James”。ジェイムス&ヤンガー強盗団のお話「地獄への道」リメイク。画面の色合いが特徴的。オリジナルから味変しようと時制を入れ替え、冒頭…

>>続きを読む
ICHI
3.6

フィリップカウフマンの「ミネソタ大強盗団」などジェシージェームズを描いた映画は幾つかあるが、ニコラスレイが撮ったこの作品は妻との悲恋が印象的で、彼の傑作「夜の人々」の匂いがする。銀行強盗のシーンもぬ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事