さらば愛しき大地のネタバレレビュー・内容・結末

『さらば愛しき大地』に投稿されたネタバレ・内容・結末

根津甚八による破滅型映画🎬
兄弟、真逆の人生を歩む🚶


幸雄(根津甚八)…山沢家、長男
・妊娠中の奥さんと2人の息子がいる父親
・ダンプの運転手、酒好き🍶
・暴力的、気にいらないことがあると暴れる…

>>続きを読む

「十九歳の地図」で興味を持った柳町光男監督作品。
彼はドキュメンタリー映画出なので、ドゥニ・ヴィルヌーヴ同様期待をしている。

一応実話が構想の一部であるようだが、脚本も柳町光男のほぼオリジナル作品…

>>続きを読む

ダンプが象徴するもの。依り代。
「人を吞み込んじゃいそう」という台詞通り、そこから他者を見下すようにしなければ、自分を保てなかった男。

揺れる稲と静寂。薬の作用。
運転手同士の交信。
母親との希薄…

>>続きを読む

背中に死んだ息子達の刺青彫って「俺は2人の名前背負って苦しんでる」理論ムチャクチャで笑った
秋吉久美子さんこの頃からめちゃくちゃ綺麗だ〜〜…
所帯2つ持ってたり、愛人が堂々としてても奥さんが離婚もせ…

>>続きを読む

無機的荒涼たるブームタウンディストピアをひたはしるダンプトラック。無線を装備しアンダーグラウンドなコミュニティすら形成している。もはやこれはサイバーパンクの世界。ブレードランナーマッドマックスエイリ…

>>続きを読む
202211277
終わり方も味わい深く、救いようのないヤク中の話だけど、不思議な魅力ある作品でした。

幻聴、幻覚の薬の怖さと、とめられない周りの人の対応…リアリティがあって良かった。
最低な男の映画。子が溺死、妻を罵倒し、弟の元カノと同棲。仕事もうまくいかなくなり覚せい剤に溺れて無職に。弟は成功しており結婚式の日に愛人を刺殺してしまう。

自分が本当に経験したわけでもないのに、忘れられない一瞬が詰まっていた
遮光板の葬列
屠殺された鳥の羽
朝方のウロコ雲、あれは一体何色なんだろう
死や性が隣り合わせな方が自分の生に自覚的に生きられる気…

>>続きを読む

蟹江敬三のシャブ演技が最高!
二人で両端持って農薬撒く作業の引きの画が印象的。
子ども溺れるシーンがちょっとトラウマ。その死んだ子がイタコ降臨中に豚小屋で知らん男とハメる嫁。
この頃の秋吉久美子はエ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事