うしろの正面だあれに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『うしろの正面だあれ』に投稿された感想・評価

第二次世界大戦中の東京下町、ある少女の戦争体験を描いた話。

原作者の海老名香葉子の実体験を基にした作品。
賑やかな家庭に育った少女かよ子を主人公に、アメリカとの開戦から、地方への疎開、東京大空襲が…

>>続きを読む

故初代林家三平師の夫人、海老名香葉子のエッセイ児童文学のアニメ化。83年初刊。
声優陣には息子である九台目林家正蔵師。
そんな点にも関心を持ちながら観たが、やはり巻き込まれる子供の身は居た堪れず。

>>続きを読む
4.0

そのほとんどが、戦争ではなく、
その中で生きる人々の日々の煌めきに焦点を当てた作品。

そのそれぞれの人々の、
何かを経験してきっと何かの決断を迫られたことのある人たちなんだなと分からせるような表情…

>>続きを読む
Chiii
4.0

幼少期に見て印象にのこってる。
幼いながらになにか感じるものがあって覚えていたんだと思う。

戦争は昔の出来事のようだけれど、今だに世界中で戦争により苦しんでる人たちがいるから胸が苦しい。
あっては…

>>続きを読む
To18
4.0
小さい頃にVHSで何度も鑑賞した。海老名香葉子さんの実体験を基にしており、アニメなのにとても生々しい。
戦争が日常を壊し、家族をバラバラにしていく様が印象に残っている。
shoko
4.0
戦争ものだけどショッキングなシーンは
ほぼなし。
日常が壊れていく悲しさ。
戦争はしてはいけない。
こういう作品はみんなに観てもらいたい。
ぷ
4.0

幼稚園児の頃、何故かこの作品に魅了され定期的に観て号泣する行為を儀式的にやっていた。
初めに観たきっかけは戦争反対論者の母の薦めだったかもしれないが、儀式的に繰り返し、号泣する私を最後は気にも留める…

>>続きを読む
reddy
3.6
太平洋戦争時に起きた東京大空襲の話。

ショッキングなシーンはほとんどないけど、戦争によって当たり前の日常が急に無くなるのってやっぱり怖い。

でも前向きに生きようと頑張る姿が素敵でした。
AN
3.9

戦争モノではあるものの、日常を丁寧に描かれているのが良かった。
現代から見るとGHQの影響もあるのか戦時中の日本人を全く別物のように思えてしまうが、当然現代と変わりない普通の人たちが暮らしている。

>>続きを読む
戦争ものではあるけどアニメで子供も観る事を意識してるからか結構マイルド。
悲しみだけでなく辛い境遇から立ち上がる姿やその時に心の支えになったものが描かれてるから後味も悪くなくて観やすい。

あなたにおすすめの記事