聴覚障害を持つ青年・茂さん(真木蔵人さん)、ゴミ収集のお仕事中、折れたサーフボードを見付ける🏄
それを家に持ち帰り修理する所から始まり、そんな彼のやる事を分かってくれる彼女・貴子さん(大島弘子さん)…
引き算の美学
バランス感覚がいい
この削ぎ落としのためには必要なことだったのかもしれないし、途中まで2人とも耳が聞こえないということがはっきり描かれなくても進行に支障がないつくりではあったが、耳の…
ラストはびっくりしたけど、「あの夏」というのが一回きりでしかない特別な美しさ、という意味を醸成する上でも必要なのかなと思った。素晴らしいの一言に尽きる。サーフィンを愛する人にもとりわけ刺さるのではな…
>>続きを読むサーフィンといえば夏、瑞々しさ…なイメージだがこの作品は淡々と、静けさに満ちている。余韻がいつまでもつづく。言葉もいらない、貴子と茂が大好きで苦しい。
あの曲はさよならと言っていたんだね。久石譲のs…
『大日本人』の直後に鑑賞、レベルの違いを痛感しました。漫才師から映画監督という流れを汲んで比較されがちなことに対して『大日本人』を見た直後は「別に比べなくてもいいじゃないか!全く違うところで戦って…
>>続きを読むキタノブルーと音楽、静かな夏。
普段バイオレンスな作品ばかり観ている自分に休息を与える作品でした。
何も起きないし嫌な人間も出てこない。それゆえにラストが悲しい。
個人的には久しぶりに会った二人…