いのちの食べかたに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『いのちの食べかた』に投稿された感想・評価

伊達巻

伊達巻の感想・評価

4.5

ナレーションとか解説とかはなくてひたすら野菜が収穫されたり豚や牛や魚が解体されたり鶏が蹴られたり人間が休憩しているカットが続くんだけど、一つ一つのショットが興味深いことは勿論、構図的な美しさがあって…

>>続きを読む
飛鳥

飛鳥の感想・評価

4.0

私は食肉処理とか、そういう分野に詳しくなく、たとえば東京のJR品川駅の目の前に屠殺場(屠場)があって、そこでは2024年現在も毎日生きた動物の処理が行われているということも最近まで知らなかった。

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

5.0

音楽もナレーションもない
とても事実的な。
とても良かった。
観ていて自分の内側で起こることが
すべて、という体験。

切る、分ける、血、
ベルトコンベア、作業、
ランチ、、、、、

食べるというこ…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

2.0
可哀想で 見てられない
ふゆ

ふゆの感想・評価

4.0

良い食育映画。

もう、圧倒的規模!広大すぎる畑、大量すぎてコンベアで運ばれるひよこ!
生産技術も働く人々の手際の良さもすごい!

工場の動画とかが大好きな私は好きな映画なのだけど、淡々としてはいる…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

豚の足が縛られ吊るされ、お腹をカッピラかれて腸がボロっと出るシーンとかキツい。だが命を頂くとはこういうことだ…直視しなければ。と思って見てた。
しかも「いのち」と聞くと家畜とかが解剖されて出荷される…

>>続きを読む
たすく

たすくの感想・評価

4.2
画角が良くて見入ってた。牛の屠殺シーンは思いのほか温かかった。むしろ機械と生の対比がグロテクス。終わり方も余韻すごい。
必要なんじゃない?キレイ事だけでこの世の中生きていけるわけないし

屠殺場で働いてた知り合いが、今から加工される前の牛に会った際、鳴きもせずにじっと見てくるのが一番辛かったって言ってた

音楽もナレーションもなく、様々な食品の生産、加工の過程を90分繋ぎ合わせた映像作品。
これを見て何を思い感じ取るかは人によって変わるだろうし、何も考えずただの無に感じる人もいるだろう。(それは悪いこ…

>>続きを読む
りんご

りんごの感想・評価

1.5
ただひたすらに眠かった
セリフないとか映画じゃないやん
けど、忘れられない映像がたくさんある。

あなたにおすすめの記事