ゼイリブに投稿された感想・評価 - 301ページ目

『ゼイリブ』に投稿された感想・評価

swaptv

swaptvの感想・評価

4.0
長尺の殴り合いシーンで爆笑。怖い話なんだけど、全体的にねじがゆるんでいて笑えてしまう。腕時計で話すエイリアンたちもかわいい。

やっと観れた。面白い、というか1988年の時点でこれを描いてるってのが凄い。さすがジョン・カーペンター。

世界の権力者や富豪はエイリアンが化けたもの、もしくはエイリアンに買収された連中で、人間を家…

>>続きを読む
transfilm

transfilmの感想・評価

3.8

昨日、まったくみないNHKの受信料を払って
泣きそうになりながらこの映画を観ました。

一部の生産階級が世界を支配し、
TV局が人間をマインドコントロールする電波を放っている・・

NHKの受信料払…

>>続きを読む
minn

minnの感想・評価

4.0

仕事探しのためにロスへ来た主人公は、ホームレスの集うドヤ街近くの教会で謎のサングラスを見つける。それをかけると、街中の広告の下に隠された「従え」「眠ったままでいろ」「消費しろ」などのメッセージが見え…

>>続きを読む

この映画の趣旨は恐らくテレビ、雑誌で紹介される流行は1部の金持ちやら有名人が流行らせ、中流階級に流行らせ、大衆社会になっているのを皮肉っているかんじ。

あの怪物は見た目は美しかったり、優雅であっ…

>>続きを読む

このサングラスはどうやって作ったのだろうか。 そこは重要では無い。 主人公の鍛えられた体と殴り合いは まだやんのかよと思うぐらいひつこく笑ってしまう。
主人公の俳優じたいが コメディタッチ。 見る…

>>続きを読む
mick

mickの感想・評価

3.3

サングラスをかける、かけないの殴り合いに思わず吹き出してしまった。
真面目な暴力シーンで笑いが込み上げるのは始めての経験かも知れない。良い意味でチープ。
サングラスを通して見えるバケモノの気持ち悪さ…

>>続きを読む

特殊なサングラスで見ると、地球の人間を中から腐敗させ侵略を企てるものたちが判別出来るというモチーフに込められた現代批判は既に数十年たった今も活かされて無いことがよく判る、むしろ複雑化して悪化している…

>>続きを読む
サングラスをかけさせようとするおじさんと何故かどうしてもかけないおじさんの10分近くに渡る殴り合いには笑うしかなかった。
社会派と言えばそうだけど、最後も含めコメディちっく
ミハル

ミハルの感想・評価

3.0

B級映画だな!でもなんか、ところどころ可愛いというか、B級っぽさがすごくいい。物語もとうとつに終わり、え??結局この骸骨みたいなやつらに地球侵略されたの??最後の十分くらいは、この映画あと十分で終わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事