野性の葦に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『野性の葦』に投稿された感想・評価

ストーリーとジャケットから勝手にエロエロ映画だと思ってごめんなさい。

複雑な社会背景を孕んだフランスの田舎を舞台にしたリアルな青春物語だった。
いや、青春映画にしては、
政治的な暗雲がモクモクと立…

>>続きを読む
初アンドレ・テシネ。 
中身は「あ、フランスの若者」って感じだった。 
70年代の映画かと思ったら94年。 
景色はきれい。それだけで高得点。

少年少女の四角関係を描いた映画ですが、盛り上がりそうなところで終わってしまった観あり。日本の漫画家はこのあたりもっと上手く描くでしょう。本筋に関係ない兄と教師の恋愛や新任教師のくだりなどを削って終盤…

>>続きを読む

「野性の葦」

初アンドレ・テシネ監督作品。アルジェリアがフランスから独立しようとしていた時代のフランスの田舎町でのお話。大学入学のための試験、恋、アルジェリアにルーツを持つ少年など、20歳前後の青…

>>続きを読む
しおん

しおんの感想・評価

4.5

これがこんなに観られていなくてかつ評価もそこまでなの信じられないな。精神状態が悪いせいで過剰に繊細に感じ取ったのかもしれないが、各々の傷の痛ましさが切実に感じられたし、あまりに痛切すぎてこの映画のこ…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.4

ブランコ

アルジェリア戦争末期の1962年初夏、フランス南西部の農村地帯の田舎町
大学入学資格試験を控えるフランソワにはマイテというガールフレンドがいたが、同級生のイタリア系アルジェリア人男性セル…

>>続きを読む

テシネの作品は誰かが心を壊して病院入るのと、誰かがこの狭苦しい田舎町を出ていくっつーの、必ず入れ込むのがこだわりなのか。授業も難しそー。60年代のフランスの状況に重ねた子どもたちのキャラクターがそれ…

>>続きを読む
mami

mamiの感想・評価

-
良すぎた。絡みあう関係、みんなそれぞれ最高なんだけど、セルジュのエロさは凄まじい破壊力だった。

「死ぬまでに観たい映画1001本」933+215本目

1904年にフランスの1960年代を回想して作った映画。
フランスがまだ植民地を持っていて、パワーがあった頃の時代か。
フランス人の気持ちはよ…

>>続きを読む
えり子

えり子の感想・評価

3.8

レンタルビデオになかったのでDVDを買って観ました。
あの時代、フランスは色々あったのですね。
アルジェリア。イギリスと並んで植民地を支配していた大国フランス。
自身がゲイのテシネ監督のゲイの青年の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事