このレビューはネタバレを含みます
私はとにかくめっちゃ好きです。
私の勝手な解釈(超自由)
まず最初に刑事によって読み上げられた台本のようなものによって、彼はここから「ある監獄で事件の真相を追う刑事」という役が与えられる。そして、…
たとえばあの刑務所を彼らの人生に見立てるとしたらそのすぐ外に超現実的に在るピラミッドとロケットは、救済とか逃避とか天国とか宇宙とかのこと。天国と宇宙どっちに行きたい?有吉の「じゃあ僕も行く」という言…
>>続きを読む三池崇史監督作品は「龍が如く/劇場版」以来。「龍が如く」は、「46億年の恋」と同じ川で流れていた作品で、支流なんだな……ってめちゃくちゃ感じた。
ああ、まじか、びっくりするほど良かった。
三池崇史…
この世で一番好きな邦画。
メッセージ性があるようでなく、ただあったとしてもこちら側は受け取ることができず、ド級の衝撃にジリジリと身体を焼かれる。キャストや衣装、舞台装置みたいなセットなど、絵が一生洗…
これだいぶ賛否が分かれる気がするけれど、私はかなり好きだった。
前半は昔のウルトラセブンを思わせる感じ。暗くて不思議な空間に影とアングルの演出。棒読みとも取れるし、独特とも取れる演技。
「彼はな…
三池崇史の本質、少なくともその一角が現れている隠れた逸品。既に誰もが知る俳優になっていた松田龍平からここまでの瑞々しさを引き出せるというだけでも、十分に演出力を感じさせる。あと石橋凌。
演出0.…
なんか不思議な気分になる。結構好き。独特な構成。抽象的な表現。SFっぽかったり、ホラーだったり、バイオレンスだったり、ミステリーだったり、恋愛だったり、アニメになったり。「初恋」と通ずるものがあった…
>>続きを読む「46億年の恋」パートナーズ