荒唐無稽というご意見も多いようだけど、自分は好きだな(笑)
アクションというか特撮のレベルが高い!
冒頭のスカイダイビングの攻防とかヴェネツィアのチェイスシーン、宇宙での特撮とか、さほど違和感ない…
小さい頃によく見た荒唐無稽の大作
内海賢ニの吹替が良かったが字幕で鑑賞
⭕️良いところ:
見応えのあるオープニングシーンを実写で撮った「007は二度死ぬ」L・ギルバート監督の力量
「ジャッカルの日…
『007 ムーンレイカー』鑑賞
いよいよジェームズ・ボンドも宇宙へ…!
後半は『スター・ウォーズ』を感じさせる戦闘シーンだった
前作で敵だったジョーズと共闘していたのが良かった
終わり方も前…
アメリカからイギリスへの輸送中のスペースシャトル「ムーンレイカー」が消失。手がかりを求めて開発元のドラッグス社へ赴いた007は・・・という宇宙を舞台にしたシリーズ11作目。優秀な人間だけを宇宙に送り…
>>続きを読む観る前は、宇宙が舞台だと思っていたけどほぼ地球での話だった(笑)
でも地上は地上でアクションやいろんなガジェットが出てきて見応えあったし物語途中で急に剣道の防具来た人との戦闘は、意外性もあって面白…
このレビューはネタバレを含みます
メモ
オープニングの生身でのスカイダイビングアクション
スペースシャトル「ムーンレイカー」がパクられる
絶滅したと思われるランが発見され動物には効かない人類だけ効く細菌テロを計画 また新たな人…
ロジャームーアのボンドもかっこよく感じてきた
オープニングの飛行機アクションからのダイブは中々迫力があり、楽しかった
その後はカリフォルニアにリオにロケーションが次々変わるのは面白かったけど個人…
🔫第11作:原題『Moonraker』
『スター・ウォーズ』からのSFブームに乗っかった作品
映画館で見た初めての007
初詣の後に見て子供心にとても楽しんだ記憶
好評につき不死身の男ジョーズ…