いつも心に太陽をに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「いつも心に太陽を」に投稿された感想・評価

すごくいい作品。

忘れてたものを思い出させてくれる。

ストーリー自体はどこかで観たことあるような学園ものなんだけど、ドラマが映画で完結されていて見やすい。

この映画からオマージュされた作品も多…

>>続きを読む
edd

eddの感想・評価

4.3

シドニーポワチエのかっこよさ。紳士的で知的で力強さもある。知と力を兼ね備えた人間になりたい。そんな真の男に率られ生徒たちに変化が生じるのも見ていて良い気持ちになった。教育者という立場の影響の強さを感…

>>続きを読む

問題児たちのクラスに赴任してきたシドニーポワチエ。教師と生徒の物語なんて簡単に心動かされませんよ〜なんて思うけど、やっぱしシドニーポワチエにゃかなわない。新米教師ポワチエのキャラ自体がそんなに鉄壁じ…

>>続きを読む
nakada

nakadaの感想・評価

4.1

なんとなくお茶の間で話題であがってなんとなく観はじめたら面白くて最後まで観てしまった。シドニーポワチエが学級崩壊をどうたてなおすのかという不良更生もの、なんだけどまず教室で席座って出席するだけでいい…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

4.7
荒れた生徒に新任教師っていう鉄板inポワチエ、ロンドン。階級の低い下町に黒人教師となかなか難題山積みなのにスマートにサクセスする流石のポワチエ。かっこ良すぎて文句言えない〜。
暴力教室もみないとな。
otom

otomの感想・評価

4.7

今のところシドニー・ポワチエが有能キャラ設定じゃないやつは観た事ない。全方向から黒ネタを投下されつつも、めげずにビッとしたスマートな佇まいと理論で行く教育って事で、金八も滝沢賢治も敵わないポワチエ無…

>>続きを読む
coco

cocoの感想・評価

4.5

上映当時、英国の批評では「綺麗事が過ぎる」と袖にされたらしいけど、
主人公サッカレーの高潔さや誠実さ、「心があるから相手に伝わる」という説得力には普遍的な魅力がある。
サッカレーのように他者を尊重す…

>>続きを読む
る

るの感想・評価

4.2
問題児学級に赴任してきた新米先生という、王道ストーリー。
シドニー・ポワチエ演じるスマートな先生が、生徒が大人として社会に出ることができるように導いていく。
心に残るステキなストーリー。

ルルの歌。
映画館で鑑賞。学園モノのはしりかな。子どもだった私はエラク感動した。
シドニー・ポワチエが昼食にオレンジだけにエラク驚いた。足りる?(笑)
ルルの歌 to sir with love がよかったな~。
Cuma

Cumaの感想・評価

5.0
ケアリングの関係、教科よりも人生・生活に即した問いについて生徒たちと一緒に考え、会話を通しての教育、素晴らしい!

あなたにおすすめの記事