いつも心に太陽をに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『いつも心に太陽を』に投稿された感想・評価

教師になりなくてなったんじゃなくて技師の仕事がないから教師にかぁ…

『なぜ教師に?』
『失業してるよりいい』

博物館見学の静止画いいなぁ。
サラダ作ってるの可愛い。
自尊心をくすぐって伸ばすのは…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

-

いかにも不良な男がだいたい一番後ろの席に座ってるのはこのころから変わらない
なめてるのか甘えてるのかわからん子たちをシドニーポワチエ先生が..
セックスピストルズが世間に出る前だから不良といってもソ…

>>続きを読む
Ananas

Ananasの感想・評価

3.0

シドニー・ポワチエが演じるサッカレー教師が語る苦労話は本当に説得力がある。アメリカにおける黒人の公民権運動に尽力した彼は活動を通じてもっと悲惨なことを目にしたりしたんだろうな。

それにしても学問や…

>>続きを読む
学園モノの副菜としての人種差別問題の添え方がとても上手い。
唐突なサラダ作りが癖になる。
michi

michiの感想・評価

-

ポワチエのお上品さは堪能できますが、正直期待したほど感動もなかった。30年代とか40年代の作品より、こういうその当時の価値観をストレートに示す作品の方が「古くさい映画だな」と強く感じます。
「今」を…

>>続きを読む
nakada

nakadaの感想・評価

4.1

なんとなくお茶の間で話題であがってなんとなく観はじめたら面白くて最後まで観てしまった。シドニーポワチエが学級崩壊をどうたてなおすのかという不良更生もの、なんだけどまず教室で席座って出席するだけでいい…

>>続きを読む
梦

梦の感想・評価

3.5
不良クラスを受け持った先生、だんだん素直になっていく生徒たち可愛い
本当の悪い生徒じゃなくてよかった
60年代のロンドンって感じ〜!メイトッッ
ほっこりする
大学4年

大学4年の感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

多少の都合の良さは感じるけど、いい映画だった!!
"天使にラブソングを2"や"スクールオブロック"のようなしっかりしたオチ!みたいなものは無いけど、60年代の学生感はビンビンに伝わってきて良かった。…

>>続きを読む
TIX3

TIX3の感想・評価

3.0
時代が時代だから中学生の設定だけど生徒役みんな大人っぽいというか大人?で良い感じ。

シドニー・ポワチエ作品で一番好きかな。

Luluが生徒役で出演していてLuluの歌を聴けるので最高。
ha7ta6

ha7ta6の感想・評価

3.5
手に負えないといっても割と素直な生徒たち。ダンスパーティーではノリノリの先生。
マグカップの意味は…?

あなたにおすすめの記事