途中色々突拍子なさすぎてこれはコメディなのか?と思ったりしながら見たけど、最後まで見てみたら不思議ともう一回見たいと思える映画になってた。
話の筋は大好きな「きみに読む物語」と似てる。はずなのに、…
このレビューはネタバレを含みます
ずっと見たくてやっと見れた。好きな人の旦那が死ぬまで待つだけ気持ちを維持できるのはすごいけど、ただ待ってたわけじゃないし(女性との事については偏執的な拘りかただったな、求めるものが得られないから他で…
>>続きを読む一度はプラトニックで相思相愛になりながらも、結局女性から「勘違いだった」「彼はただの影」と言わしめられた男の一代記。
女性は良いところに嫁いで、倦怠期や多少の波風はあったものの、
「幸せな人生だっ…
ノーベル文学賞作家でラテンアメリカ文学の鬼才ガブリエル・ガルシア=マルケス原作の映画化。マルケスは私が好きな作家の一人で原作の世界観を壊したくなかったので見るのをためらっていた作品。
案の定、、、…
原作ガルシア・マルケスだしアマゾンプライムで確かレンタル100円だったから借りてみました。
朔日、嵐が丘を観たのですがひとりの女の人を一途にずっと思い続けるという構図は同じなのでは?とちょっと思っ…
いや、これ、ストーカーの話よね…。
ストーカーはストーカーなりに、そこそこリア充してるけど。
しかも、ワンチャンあり?!なのか?
バルデム(好き)が気持ち悪い役を見事に演じていて、もう、なんとコメン…
原作を書いたガルシアマルケスが大好きで、見よう見ようと思いながら、期待はずれになるのが嫌過ぎて見てこなかった1本。主人公の愛の深さのわけを見る側に伝えることと、主人公とヒロインのそれぞれの性質や感情…
>>続きを読むバルデムには申し訳ないが、こんな様相の男につきまとわれたら女性はさぞ怖いだろうに笑。電報配達員フロレンティーノは、配達先の貴族フェルミナに恋したもののロミジュリ展開で交際を認められず。諦められないフ…
>>続きを読む「年齢が存在するのは現実世界だけ。人間の本質は時の流れに逆らえるのです。精神生活は永遠です。つまり私たちの精神は青春時代のように若いまま変わりません」
「愛とは神に与えられた恵み。何かを果たす手段…