オープニング・ナイトの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オープニング・ナイト』に投稿された感想・評価

mingo
4.2

新文芸坐カサヴェテスナイトにて。
ラブストリームスに引き続きまたまたとんでもないもん観ちまった!!
おうちのDVDで観たりすると、途中で投げ出してしまいそうになるぐらいカサヴェテスの映画は人間度が濃…

>>続きを読む
B4D41
3.9

🇺🇸【監督】ジョン・カサヴェテス
*👤:出演のみ、🎬:監督兼出演

『アメリカの影』1001🍊
👤『ローズマリーの赤ちゃん』1001💮
『フェイシズ』1001🍊
『こわれゆく女』1001
『チャイニ…

>>続きを読む
ココ
3.1
考えてた内容と全然違った

業界詳しい方が楽しめる
本番中のトラブル
途中でホラー映画に変わるのかと思った

夫婦共演
y
-
途中まで。

自己イメージと役柄のあいだで葛藤する女優の苦悩にフォーカスした作品と思いきや、後半になって這いつくばってステージに立とうとする彼女の舞台裏の姿が映し出されると印象が変わってくる

ステージ上でのロー…

>>続きを読む
Evans
3.0

「舞台での出来事」

舞台女優の葛藤と、生き物である舞台を描いた作品

役への理解と、自らの表現と自らの存在の間で揺れ動く舞台女優姿を描いていた。

◆最後のシーンでのメタ的な発言。自らと役の間にあ…

>>続きを読む
mr
4.9
ところどころ再見。

そのキャラクターの要素の定型として劇中劇が行われ、それを打破する、劇中劇の明快な役割。
ただ、表面的なことはわかるのだけど、こう、もう一つ形がはっきりしない。
彼女がこの映画の中で、事故を通した変化…

>>続きを読む
ゆず
-

次は映画館で見たい

問題は、いつキャメラ位置が逆転するのか、だ。つまり、手前に役者がいて奥に客たちが映るキャメラポジションをどのように使うのか?

ある瞬間、ジーナ・ローランズの横顔の向こうに大勢…

>>続きを読む
1.6
2022年の初見219本目。 ちょっと女優さん贔屓が過ぎると思いました。 監督の妻だし、自分も助演で出ているけど、他に多くの俳優陣いるのに、最後のあのご都合の良さは何???

あなたにおすすめの記事