この三夜をこの映画と過ごした。どうしても寝ちゃう。「ハズバンズ」「こわれゆく女」はものすごく惹きつけられて2回観たんだけど。
ジーナ・ローランズはすてき。だけど、私としては、この時より若い頃から成熟…
観る度に寝てしまうので笑 何度目かのトライ 。寝る理由もわかったけど 面白みも ようやく分かった、かも。
フィクション ノンフィクションのさかいが 曖昧になっていくのが面白いね。
ジーナ・ローラ…
演技を身体論的に捉えるのは濱口竜介関連で散々擦ったから、こっちの方が先とはいえ、驚き方としては78年に既にこんなことを!という感じになった。
それを踏まえてもジーナ・ローランズは凄くて、まずこれを…
常にイメージ、観念のかかったフィルターを通して見られる「女優」という存在の、そのイメージをこそいつの間にか「本当」の私だと思い、「私」と私のズレに苦悩する姿。彼女は舞台という、他者に見つめられる場で…
>>続きを読む原題:Opening Night
本作の影響を強く受けているというペドロ・アルモドバル監督の作品『オール・アバウト・マイ・マザー』は鑑賞済み。多分観たから本作を知ったんだと記憶している。
イン…
(C)1977 Faces Distribution Corporation