首の作品情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
首の映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
Tweet
首
(
1968年
製作の映画)
製作国:
日本
上映時間:100分
4.0
監督
森谷司郎
脚本
橋本忍
出演者
小林桂樹
古山桂治
鈴木良俊
南風洋子
下川辰平
宇留木康三
鈴木治夫
小川安三
加藤茂雄
佐々木孝丸
三津田健
大久保正信
清水将夫
北竜二
辻伊万里
今福將雄
神山繁
加藤和夫
灰地順
館敬介
木崎豊
渋谷英男
権藤幸彦
池田生二
小沢憬子
大滝秀治
寄山弘
榊田敬二
もっと見る
「首」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
なかの感想・評価
2021/03/07 20:06
4.0
ラピュタ阿佐ヶ谷
隠匿を暴くために遺体の首を持ち帰る映画。
実話にもとづく正義と狂気。
めっちゃ面白かった。
コメントする
0
松岡茉優の感想・評価
2021/03/02 19:19
4.1
前半はそこまでだったが後半から最高。大久保正信がとにかくヤバすぎる。どこでもタバコをふかし、仕事が終わるとうまそうに鍋を食い、基本喋らないのにいきなり変なこと言い出すのが最高。小林桂樹も中々狂っていたが、大久保正信が出てきてからはそっちにしか目がいかなくなる。
お堅い感じの話なのに首を切り取りにいくシークエンスとそれを持ち帰るシークエンスとか超面白い。電車内の下りとかかなり天才。「生首を運んでます」「そんなバカげた話があるか!」みたいなやり取りも素晴らしかった。生首の空襲のショットとか結構強烈だし、『二人の恋人』を観た時にやばい監督だと思ったが、森谷司郎はやっぱりヤバい監督だった。今年は森谷司郎掘り下げたい!
#2021_kankan_boy
コメントする
0
RyanMihawkの感想・評価
2021/03/01 18:26
-
正義に忠実な名うての弁護士が遺体の首を切断して運ぶ羽目になる
ラストの法廷での弁護士の形相がまさに鬼
コメントする
0
lavandeの感想・評価
2021/02/27 22:32
-
最高だった。観てよかった。
水炊きうまかったっす!!
この50年+αで日本は(世界は)本当に変わってしまったと舗装されていない道路や車、鉄道などを見て思い、同時に、不正、隠蔽、いじめ体質は全く変わってないなとも思った。見た目や形、生活形態は変わっても、身に沁みついた体質や因習のようなものはそう簡単に変わらないのだなとしみじみ。
昔の映画はみんなセリフが聞き取りやすくて好き。今の邦画は字幕が欲しくなる。
コメントする
0
べらしの感想・評価
2021/02/24 20:55
3.3
「正義とは、案外合理的な判断に基づくものでなく、必要な時に必要なことをなすということなのかもしれない」
コメントする
0
ほーりーの感想・評価
2020/12/10 13:52
4.6
【それは果たして正義か狂気か】
前から好きな作品だったけど、改めて観てとんでもない傑作だと感じた。
森谷司郎監督、小林桂樹主演、橋本忍脚本のサスペンス映画『首』。何年か前にCSで放映していたのを録画したが、これはぜひ商品化してほしい作品のひとつ。
反権力主義で有名だった正木ひろし弁護士が、若き頃に担当した『首なし事件』を映画化した作品で、これが本当の "衝撃の実話を映画化" というやつ。
1968年製作の映画なので既にカラー映画が当たり前の時代にも関わらず白黒で撮影しているのは、生首がでてくるショッキングさを抑えるためかもしれないが、ドキュメンタリータッチを狙ったものであり、全編に渡って異常な緊張感がある。
そしてその緊張感の源になっているのは小林桂樹扮する正木ひろしの異様な正義感に他ならない。
本作のあらすじをざっと説明すると、ある炭鉱夫が警察の取り調べ中に脳溢血で亡くなるが、鉱山主は死因に疑いをもち、正木のところへ死因の再調査を依頼する。
当初、正木は形式上の手続きを済ます予定だけだったが、警察や担当検事の不穏な態度から、正木は被害者は拷問死によって亡くなったのではないかと疑う。事件解決に心血をそそぐ。
やがて正攻法だけでは事件解決できないと悟った正木がとんでもない手段を使い出すところから、本作は単なるサスペンスではなくサイコスリラーのような趣になってくる(さらに医学部の小遣い役の俳優さんの薄気味悪さが怖さに拍車をかけている)。
これを異常と言うべきか言わざるべきか。
狂気のように見える正木の正義であるが、本作の舞台となった太平洋戦争真っ只中、時代自体が狂気だった日本において、狂気じみたものでなければ対抗できなかったかもしれない。
……と思わせておいて、戦後になっても全くスタンスを崩さない正木の姿を描くことによって、理不尽があの時代だけのものではなく、いまだ現代にも続いており、それに対する正木の終わりなき戦いが続くことを示唆している。
まさにダークヒーロー。
■映画 DATA==========================
監督:森谷司郎
脚本:橋本忍
製作:田中友幸
音楽:佐藤勝
撮影:中井朝一
公開:1968年6月8日 (日)
コメントする
0
加トまの感想・評価
2019/09/26 11:57
-
2019 0926 ロイヤル劇場にて観賞。
取調で行われた警官の暴行による死亡事件。戦時下の統制、警察と検察の共謀隠蔽を暴こうと正木弁護士(小林桂樹)が奮闘する。
手がかりとなる遺体は日に日に腐っていく。焦りから暴走気味になる正木。そして、ついに墓地から「遺体の首」だけを持ち帰り鑑定を行おうという...
異色のサスペンス。しかも実話が基になっているらしい。
肝となるのは、東北の墓地から東京上野まで「首」を持ち帰るまで。
機関車内での警官とのやりとり、ハラハラはもちろん腐った魚と誤魔化す降りも少し面白かった。
『戦争が終われば、こんな酷い事件は無くなる...』
結局、世の中は変わらなかったんですねえ...
#CINEXロイヤル劇場
コメントする
0
justiceviceの感想・評価
2019/09/25 18:53
-
ガルシアでもなくウォーレン・オーツでもない、実話をベースにしたポリティカルなフィルム。そういう意味では真昼の暗黒と似てる。昔、知ってるつもり?というテレビで正木ひろしが取り上げられた際、本作のフッテージが使用されていましたね。作りとしては演者の顔芸を押した演出で全体的なバランス(ラストも唐突)は悪い。あと、この流れだとあたかも正木ひろしが首なし事件後も取り憑かれた様にされてるけど、チャタレイ裁判では長々と講釈したが意味不で誰も理解出来なかったりとかオリジナル体操の発案やら、ツッコミ所も多い人でもありました。
#スタンダード
コメントする
0
ばんがどの感想・評価
2019/09/21 15:57
4.3
こんな傑作があったんだ。
史実ベースなのも驚いたが、これを本質を壊さず100分のエンタメ映画に仕立てた手腕に感服。
面白い脚本のお手本のような構成。胸をえぐるサスペンス。派手さはないが、そんなものは必要がないことの証明を見せられた。
正義の本質と日本の組織の本質を見事に突いてて良くも悪くも普遍的なテーマ。ホントいい社会派映画を堪能できました。
#35mm
#ランチをフライドチキンではなくピザにしておいてよかった。
コメントする
0
りっくの感想・評価
2019/06/02 23:09
4.3
前半の警察署での炭鉱の先行が不審死した事件を追うミステリーとしての面白さ、そして中盤から弁護士の小林桂樹が執念妄念に取り憑かれ、正義を追い求めれば求めるほど、反比例してどんどん道を大きく脱線していく禍々しい面白さ、そして墓場から首を切断し無事に東京に持ち帰れるかという終盤のサスペンスと、息もつかせない傑作である。
それでいて戦中の日本の隠蔽体質、そんな空気に飲み込まれていき、正義がまた悪を生み出す悪循環。モノクロームの絵作りと吹き荒ぶ雪模様が陰湿な雰囲気を醸し出す。ラストに戦争によって首は焼け果てたが、その後遺症は確実に小林桂樹を蝕み、裁判所で被害者がどのように刺されたか模型で実演する狂気。フィクションと戦争の絡ませ方もまた見事。
コメントする
0
|<
<
1
2
3
>
>|
今話題のおすすめ映画
2021/03/09 00:00現在
上映中
4.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
3.12
上映
3.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
似ている作品
真昼の暗黒
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
にっぽん泥棒物語
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
白と黒
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
黒い画集 ある遭難
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
帝銀事件 死刑囚
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
人間の條件 第3部望郷篇/第4部戦雲篇
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
とむらい師たち
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
人間の條件 第1部純愛篇/第2部激怒篇
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
霧の旗
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
妻
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
バカヤロウの背中
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
告白
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
囁く死美人
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
気違い部落
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
激動の昭和史 沖縄決戦
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
悪の紋章
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.1