釣りバカ日誌のネタバレレビュー・内容・結末

『釣りバカ日誌』に投稿されたネタバレ・内容・結末

10年ぶりに見たけどおもしろかった
日常からの逸脱と年の離れた友達っていいよねえ
めっちゃええ人生送ってますやん。。

バブル期の社会人には、こんなん憧れられてはなかったんかな

時代とかそういう事じゃない気はするかな

昔の渋谷とか出てきた

最初っからずっと笑って観れた。面白すぎる。
合体、熱烈合体、合体!!!
フグに見えてきて、気づいたら指で釣り上げてちゃってるの面白え。

「嫌いになると他人も自分が嫌いになる。だから好きになれば良い…

>>続きを読む

名作と言われるだけある!

おだやかで笑えて、
釣りも面白そうで、
古き良き日本を感じれた。

風邪で死にかけている時でも、
楽にみれた。

仕事はそこそこで釣りに情熱大陸を注ぐハマちゃんが高松から東京に転勤。
そこで出会った初老の男性スーさんに釣りを教える事になる。
スーさんはハマちゃんの事を師匠と呼び、ハマちゃんはスーさんの事を寂しい…

>>続きを読む

終始愉快なテンポで昭和の終わりかけの匂いがぷんぷんの良い映画だった
西田敏行の褐色肌の健康的で明るい雰囲気が観ていて気持ちいいし、三國連太郎も優しい感じのおじいちゃんって感じで良い役してた
戸川純は…

>>続きを読む

ノスタルジー映画 正月に家族で映画館に行ったのが思い出

改めて観るとハマちゃんのセリフで
「昔父ちゃんが言ってた 人間年取ると他人が嫌いになっちゃうって 気おつけなきゃいけないよ こっちが向こうを…

>>続きを読む
おもろい名作でしょう。
各々の掛け合いが楽しくいい気持ちになりました。
シリーズゆっくり観ていこうと思います。

漫画小さいとき
ラーメン屋か
蕎麦屋だったか
歯医者だったか

どこかで読んでた気がする

スーさんって、
社長なの!

係長がスーさんかと思ってた

おばあちゃんと母と観たんだけど、
懐かしいね〜…

>>続きを読む

釣りバカ最高。

釣りバカを観る方はレビューなんぞ気にしないであろうということでこっそり愚痴を。

ある監督の作品を2作品みた。

その監督は自分の好きそうな題材で映画をとっていたので、掘るのをとて…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事