風たちの午後に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『風たちの午後』に投稿された感想・評価

kjm
3.6

劇伴がいい。SEもいい。
ボソボソと話すから台詞が聞き取れない一方で、水滴が滴る音などはやけにハッキリとしつこく繰り返され、会話と環境音が融解していき、何が何だかわからなくなってくる。

ストーリー…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

会話が聞こえづらいのがすき。
映像と調和してる気がする。
ナツに、ちょっと共感する
絶対こちらをみてくれない感じ、相手に接触して引き裂こうとしたり、その人を狂気的にずっと追いかけてしまうこと。

肉…

>>続きを読む

主演の子が明菜ちゃんに似ててめっちゃかわい!
1980年代の生活を知ることができてよかった
ただストーリーは終わりまでずっとえげつなくて、観終わった後はすっごい変な気分になった
あと、ゲロ描写の時も…

>>続きを読む
o
3.5
1980年にこんなヴィレヴァンの奥にある百合漫画コーナーに置いてそうな内容の映画あったんだ(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
3.6
画はかっこいいんだが…メンヘラには疲れるぜ。
あの字幕必要なレベルで聞き取れない喋り方は当時の流行りなのか、演出なのか気になる。
3.4

このレビューはネタバレを含みます

森田童子から。

夏子がとても子供っぽい、ぶっ飛んでる。と思った。
でも気持ちが分かるところも多い。
悔しいね。

映像が美しい。
主演2人が可愛くて美人
(この頃の髪型って可愛いよなぁ)

音も面…

>>続きを読む
4.0
矢崎仁司監督、自主制作、田山花袋『蒲団』(1907)、自然主義よりややポップ、セクシャリティ、愛情の可視化、平穏・日常・純真との対比、環境音、構図
3.7

矢崎監督の初期作品
1980年 モノクロ映画?

何作か観ているけれど…毒気を感じさせる

…そうそう昔は一般家庭も「和式」トイレが多かった
ドレッサーや二層式洗濯機に街の公衆電話など昭和感ヒシヒシ…

>>続きを読む
RinGo
4.0
森田童子から
主演の女優さんがとってもかわいい

この時代ってモノクロだっけと思っていたら💐
矢崎仁司の監督第1作目。長崎俊一との共同脚本。女の子同士の恋を題材に、邪魔な男を遠ざけようと、男に近づくが…。
既に撮影石井勲と組んでいる。
文芸地にて、(81年9月)

あなたにおすすめの記事