ブラックホーク・ダウンのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ブラックホーク・ダウン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

臨場感溢れるソマリアでの戦地の様子、ある程度気楽そうだったレンジャー達が一気に地獄のような市街地戦に傾れ込む様子に引き込まれて、ずっと緊張感を持って見入っていられた。

プラトンの、死者のみが戦争の…

>>続きを読む

揺れるカメラに酔って1時間半でやめたんだけど、それを抜きにしても面白くはなかった。作戦が失敗しすぎてイライラする。実話ベースだからそれを上手く再現しているとも言えるか。
戦争においては負傷した味方を…

>>続きを読む
ラストシーンでボディバッグの中のジェイミーが普通に動いてて混乱。どうしてこうなった?

考えさせられるモノの多い映画だったように感じる。
群像劇的な映画なので、数多くいる登場人物の名前を覚えられないまま鑑賞し終えてしまったが、十分楽しめた。
グロい描写も数あったが、戦争の悲惨さを引き出…

>>続きを読む

緊張感のある戦闘シーンがひたすら流れていき、会話は少なく悲惨なシーンが多い。父親を誤射したソマリアの少年、深い傷を負った兵士が応急処置の痛みに絶叫する場面…。わざわざ他国の戦争をして多くの犠牲をを払…

>>続きを読む

アフリカのソマリアの内戦を止めるべく、アメリカ軍が虐殺量の多い側の部族のトップの側近を捉えるという任務で乗り込む。

実話なのでドキュメントのように特別主人公とかなく、ひたすら戦闘シーンの映画。
俳…

>>続きを読む
誰が誰だか分からなくなる
墜落したヘリに群がるシーンはトラウマ
耳元で銃は撃たないようにしようと思った

映画のほとんどが戦闘シーンで、個々の人物のバックグラウンドもほとんど説明されないので誰が誰だかよくわからないまま兵士たちは戦場で命を落としていく。映画としては正直退屈だなとは思ったけど、ある特定の人…

>>続きを読む

戦闘のリアルさ、迫力は素晴らしかったが、仲間を置いて行かないというアメリカ軍の美学に重きが置かれており、それ自体は本当に素晴らしいと思うのだが、描き方としてはそれほど響かなかった。なぜ他国の内戦に介…

>>続きを読む

【 天国の理想と地獄の現実 】

 大規模でおよそ20年前の映像とは思えないほどキレイだ。しかし、その映像と物語は対極であった。悲惨無慈悲な展開に、観ていて思わず拳を握りしめてしまうほどだ。壮絶であ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事