ザ・ブルード/怒りのメタファーに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ザ・ブルード/怒りのメタファー』に投稿された感想・評価

米

米の感想・評価

-
別におもしろくない
怒らせるな。

ブルードって、怒りのメタファーって、こういう意味だったのか。

超えてくるクローネンバーグ。

転がる男。
Yuna

Yunaの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

キャンディかわいい
まあまあ気持ち悪い部分が多かった
怒りという感情から生み出す生物は怖い。あの生物は感情が目に見える形であって、この世に同じようなことが起こったら世界が滅びるだろうな
绿

绿の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ノーラの怒りが秩序を壊してしまう?
最初はラグラン医師がよくない研究でもしてノーラが犠牲になっているのだと勘違いしていたが、全てノーラの仕業とは...。ところでこの奇形児たちは一体何者なのだろうか。…

>>続きを読む
ぽっ

ぽっの感想・評価

3.3

絶対そこじゃないけど、チビ共に襲われてるとき「戦え!もっと本気出して抵抗しろ!」ってもどかしかった。仮に相手を子供だと思いこんでたら少しは遠慮しちゃうのかな。託児所の女性とか、子供用のおもちゃハンマ…

>>続きを読む
ゴム水

ゴム水の感想・評価

3.7

寒々しいロケーションと、人間性のかけらもないブルードたちの容赦ない暴力。カラフルな防寒具を着た子供がハンマーで大人を撲殺。同じコスチュームでワラワラわいてくる感じにジョーダン・ピール『Us』を連想し…

>>続きを読む
MATAO

MATAOの感想・評価

3.4

デヴィッド・クローネンバーグ監督の初期作品です。本作撮影中はクローネンバーグは離婚調停中で娘の親権争いをしており、その思いが作品に反映されています。それをわかった上で見ると、元妻への怒りや娘を返せと…

>>続きを読む
Thorta

Thortaの感想・評価

3.9

幼い娘に虐待の疑いがある妻ノーラを精神科医のもとへ預けた夫のフランクだが…

 ボディホラーの巨匠デヴィッド・クローネンバーグの初期作品。中盤にかけては『サイコ』系譜のジワジワ来るミステリー仕立てだ…

>>続きを読む
うにゃ

うにゃの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

観やすかったのに驚き。
結局、精神科医はいい人だったけど、あんな治療方法あったら恐ろしい。

この作品のWikipediaを読むと、当時監督が親権争いをしていて……という作品に対するアイディアのエピ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 怪しげな精神科医とそのクリニックを利用する家族に起こる怪事件。
 なんかこの手の映画にしては風呂敷を広げるのが遅すぎるかな。実は精神科医は悪い奴じゃ無く、事件を起こした凶暴な子どもの正体は母親の怒…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事