裕福な家の捻くれた若者と、ヒッピーのような生活をしている変人老婆のカップルの話。いかにも70年代の映画らしい設定だが、非現実的すぎるしファンタジーにしては楽しくない。最近聴き直している、全編で流れる…
>>続きを読む基本はブラックコメディ調。作劇のトーン、アイロニカルな視点、教条的なメッセージという意味では「チャンス」に近い。
とにかく老婆がエキセントリック。彼女のエネルギーが少年を引っ張り突き動かしていく。…
狂言自殺が趣味の男の子ハロルドとぶっ飛んだお婆さんモードがであう話。
フィクションだとしても、破天荒な様子に無茶がありすぎたかな。
一方で、良いことを言わせようとしても薄っぺらくてどっちつかずな印…
主人公の空回りが痛々しくて見ていて辛い。母とのどうしようもないすれ違いが胸を刺す。が、モードの破天荒な振る舞いに触れて、ハロルドの表情が全く変わっていく。終始にわたって閉塞感が漂うが、希望もある世…
>>続きを読む むかし
寝付きの悪い深夜に 何気なく点けたTV、映った映像が JAGUAR E-typeが崖から転落―――なに これ。
そのとき ? はてな マークが頭に浮かび、
…