ハロルドとモード/少年は虹を渡るに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ハロルドとモード/少年は虹を渡る』に投稿された感想・評価

2.0

裕福な家の捻くれた若者と、ヒッピーのような生活をしている変人老婆のカップルの話。いかにも70年代の映画らしい設定だが、非現実的すぎるしファンタジーにしては楽しくない。最近聴き直している、全編で流れる…

>>続きを読む
2.0
この良さがわからない私って駄目なの??
すっごく楽しみにしてたのに…

もっと上品なおばあちゃんで
もっとナイーブな男の子だと思ってたよー
男の子ってもう大人だしー
ハロルドは死に取り憑かれ、趣味は葬式という金持ちのお坊ちゃま。
葬式で出会った80歳になるおばあちゃんと意気投合し、理由のわからない行動を取る。
何が楽しいんだか、なんて思っちゃいけないんだろうな。
xo
2.0

基本はブラックコメディ調。作劇のトーン、アイロニカルな視点、教条的なメッセージという意味では「チャンス」に近い。

とにかく老婆がエキセントリック。彼女のエネルギーが少年を引っ張り突き動かしていく。…

>>続きを読む
john
2.0
好きなようにやりたい事すればいいけど、他人に迷惑かけて破天荒とは引く。
見るまでは、おばあちゃんどんな風に生き生きと毎日を謳歌してるのかと期待してたのに。
こういう方向だったのね。
1.2

狂言自殺が趣味の男の子ハロルドとぶっ飛んだお婆さんモードがであう話。

フィクションだとしても、破天荒な様子に無茶がありすぎたかな。
一方で、良いことを言わせようとしても薄っぺらくてどっちつかずな印…

>>続きを読む
2.0

 主人公の空回りが痛々しくて見ていて辛い。母とのどうしようもないすれ違いが胸を刺す。が、モードの破天荒な振る舞いに触れて、ハロルドの表情が全く変わっていく。終始にわたって閉塞感が漂うが、希望もある世…

>>続きを読む
映画の評価高いけどちょっとハロルドが無理過ぎた。

母親の忍耐力に驚いた

むかし
寝付きの悪い深夜に 何気なく点けたTV、映った映像が JAGUAR E-typeが崖から転落―――なに これ。
そのとき ? はてな マークが頭に浮かび、

>>続きを読む
2.0

モードが愛らしかった。

時間軸がわからなくなる部分も多々、
死を演じるシーンは驚きの意味で怖かった(笑)

これ朗読劇どんななんだろうなあ。楽しみ。

あなたにおすすめの記事