東京ー長崎間を走る特急さくら。車掌、乗務員、そして乗客たちの人間模様。乗客は、政治家、その秘書からスリ、新婚旅行から駆け落ちカップル、自殺行と様々。豪雨、崖崩れに対応する乗務員の姿など、徳哲88周年…
>>続きを読む・新幹線のワゴン販売が明日で終了のニュースが流れる日に、長距離の旅の列車には食堂車があった時代の映画を観る
・東京駅の周り車が少なくて道が広々。建物が低くて空も広々。
・給仕やウェイトレスら乗務員の…
東京から長崎まで驀走する1960年の特急さくら。その中で繰り広げられるグランドホテル形式のドラマ。こんな映画まったく知らなかったんだけど、YouTubeで期間限定で提供されているのをたまたま見つけて…
>>続きを読む東京発長崎行の夜行特急「さくら」に様々な理由で乗車した人達。その人達の抱える様々な問題、予期せぬ自然災害などに対処する国鉄職員の活躍が描かれています。
国鉄全面協力で、実際使われていた車両で撮影さ…
YouTube東映シアターチャンネルにて、鉄道の日を記念して期間限定配信。
寝台特急「さくら」を舞台に、鉄道員たちのドラマを描いた作品。
大きな事件が起きるわけではなく、淡々と鉄道員の視点から乗客…
東映シアター公式チャンネルが鉄道の日を記念しての配信。
1960年公開の映画。蒸気機関車の堂々とした佇まい、国鉄時代の寝台車の内装、食堂車での食事風景、乗務員の制服、どれも今はないけど昔の寝台列車の…
三國連太郎の自然な演技がホント素敵✨
佐久間良子が美しい✨
久保菜穂子が若かりし頃の上皇后美智子様に似ててコレまた美しい✨
主役の中村嘉葎雄は良く知らんけど萬屋錦之介(初代中村錦之助)の弟ら…