1930年代のベルリン。幼女連続殺人事件が起こる。犯人逮捕のめどが立たず、市民や犯罪者達は彼等自身で捕まえようとする。
印象的なシーン
・妙な歌を歌う子供達
・学校帰りのエルシーに近づく影
・空の…
幼女ばかりを狙った殺人事件。
犯人が誰かを追う話かと思ったら違った😶
描きたかったのは集団心理?
ラストの集合シーンとか普通にびびった。
犯人が1番おぞましいんだけど、暴論をも正当化する大衆も恐…
少女ばかりを狙った連続殺人事件。
次々と被害が出る描写にハラハラする…と思いきや、意外にもその犯人が民衆に追い詰められていく様子にハラハラしていた。
終盤の裁判でのテーマは現在でも変わらない普遍…
1931年製作のめっちゃ昔の映画。
白黒映画で朝なのか夜なのかちょっと分かりづらいけど、雰囲気があって良い!
BGMが無いのも。
少女誘拐犯を捕まえた集団はギャング達🤔
最後の模擬裁判での犯人、弁…
1930年代のベルリンで、幼い少女ばかりを狙った連続殺人事件が発生した。警察の必死の努力にもかかわらず犯人逮捕の目処は立たず、市民や暗黒街の犯罪者たちは彼ら自身の手で犯人を捕まえることを思い立つ。
…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
約100年前にここまでのものが作られていたとは驚きです。
幼女の誘拐殺人犯を追う自警団?市民?
乞食ネットワークを監視カメラとして犯人を見つける。口笛を手がかりに意外とあっさり見つかる。フェイクはな…
ヒトラー内閣の成立する2年前でナチスが大きく拡大しはじめていた時期の映画。
内容としてはベルリンで少女を標的とした連続殺人事件が人々を震撼させるという話。
罵声が飛び交う公開裁判は自分も民衆になっ…