なんだこの日本語タイトル…
英語のタイトルは「Turning gate(回転扉)」、
本国タイトルは「生活の発見」。
どれもやたらピンクな韓ドラのポスターしかり、日本人の民度が問われてしまうタイトル…
私的に「サランヘヨ」とか簡単に言う男性、いい慣れてる感がして嫌だ。
もし言うとしたら小声で恥ずかしそうに言って欲しい。それで、聞き返したら思いっきりキスして欲しい。
というか、セックス中に『キス…
旅先で2人の女性と関係を持つ男の話。
フィックスのカメラで、登場人物のやり取りを淡々とスケッチするタイプの映画で、全体的にかなり地味な作品ではあります。
ただ、地味な分、それぞれの描写がリアルで…
しがない俳優が、友人を訪ねて旅に出るが、出先にいい仲になったダンサーの女性と懇ろな関係に/しかし、気を許すとグイグイくる彼女に引き気味となり、逃げ出すように旅先を出発する【パート1】
帰路の列車内…
占いで全部ひっくり返るラストシーン爆笑したが、大学のころ付き合ってた彼女と卒業しても一緒に演劇やっていこうねって話してたのにTジョイ品川で一緒に何者を観たあとやっぱわたし就活するわって言ってきたこと…
>>続きを読む2022/06/16
気まぐれな唇=嘘も本当も含めたことばたち?
ハコのようなものが字幕で提示される進み方。
2023/01/23
ホン・サンスの何の作品だったか忘れたけど(『自由が丘で』?)、…
欺瞞や期待を淡々と容赦なく崩壊させていくなかで人間について考えざるを得ない、似たようなことを描くばかりなのにホン・サンスを観続けてしまうのは、そんな中でどこかに男と女の、人間としての答えがあるような…
>>続きを読むⓒ2002 Cinema Service Co., Ltd., Miracin Korea, All Rights Reserved