獣の剣の作品情報・感想・評価・動画配信

『獣の剣』に投稿された感想・評価

Thomas
3.7
鬼才五社英雄監督の初期の作品。
単なる復讐からの逃走かと思いきや、さすが五社作品。まずストーリーが面白い。
田中邦衛も印象的だが、若かりし岩下志麻の存在感がハンパない。

☆俺基準スコア:2.1
☆Filmarks基準スコア:3.3



安政四年、飯富宿。

城代家老・山岡監物を斬って出奔した遠州掛川藩・結城弦之介は、藩の剣術師範・香取軍太夫の一派に追われる身。実は…

>>続きを読む
家老を切り殺し仇討ちで追われる身分の男が砂金取りの夫婦と絡むお話

「どうせ、俺は追い詰められた手負いの獣、人並みの良心では生きてはいけぬ身の上だ」
3.1

キレのよい殺陣で下級武士の悲哀を描いた五社英雄監督の娯楽アクション。縦横無尽に走り回る迫力ある殺陣、刀と刀がぶつかり合う重量と身体を斬り裂く特殊効果音。泥と汗に塗れた獣のような仇討ちの虐殺リアリズム…

>>続きを読む
Hiro
4.1

会社が国が与えてくれた任務、使命や役目の為なら、自分の命も女房の命もくれてやる。
そんな馬鹿な時代があったのだろう。
疑いもなく忠誠を尽くした時代があったからこそ、今は誰も忠義など持ち合わせてはいな…

>>続きを読む

65年、モノクロ、シネスコ、五社英雄監督、松竹・俳優座提携作品。

平幹二朗が親の仇として命を狙われる話を軸に、位の高い武士の命令に翻弄される、武士の虚しさが描かれる。正義に対するこだわりと、独特の…

>>続きを読む
-

WOWOWを録画鑑賞。

映画『三匹の侍』をヒットさせた五社英雄の監督第2作(1965年)。うかつにもこの作品を知らなかった。

時は幕末。藩の改革を訴え家老を惨殺したため、藩から仇として追われる平…

>>続きを読む
3.0
途中話が色々と入りすぎて内容が分かりづらかった。
平木という主人公の名前格好いいな
平幹二朗・加藤剛・天知茂と昭和ハンサム勢ぞろいだし、立体的な足場で立ち回る殺陣など色々工夫してはいるが、いまいち面白くない。
男たちより、登場するや脱衣しようとする三原葉子ばかり印象に残った。
Amuro
3.5
時代劇ではあまり見ない POVショットなど映像のかっこ良さにやられた。ストーリーはまあまあ。田中邦衛は安心感がある。

あなたにおすすめの記事