ディナーラッシュのネタバレレビュー・内容・結末

『ディナーラッシュ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

有名レストランの大混雑の一夜、厨房もホールも大忙し、客も一癖も二癖もあるようなやつばかり…と、ここまでの設定はボイリングポイントとよく似ていた。本作は、殺人事件をからめ、それも終盤サラッとおしゃれに…

>>続きを読む

ご飯が美味しそう/ボイリングポイントよりもわちゃわちゃしてない分、料理に目がいく/ウォール街のザスマートって感じもいい/マジックガールを彷彿とさせる突然の暴力にも関わらず、最後まで「レストランの映画…

>>続きを読む

ボイリング・ポイントが面白かったから観てみた。調理場のバタバタ感というかはボイリングの方があったけど、熱くなる展開や終わり方はこっちの方が好みだった

毒を盛らなかったところに料理人としてのプライド…

>>続きを読む
何が起こるのか地味にハラハラできたので退屈はしなかった。サクッと仕事を終わらせて去る暗殺者の金融マンがスタイリッシュでかっこよかった

なんか思ってたのとは違ったけど
悪くはなかった、、かな??
最終的には全部丸く収まったってことね。

それにしてもダンカンコノヤロー!
仕事サボるわ厨房で喫煙するわ勤務中に博打するわヤるわ
やりたい…

>>続きを読む

久々にひっくり返された……!

人気イタリアンでの群像劇かと思ったら、最後の最後にお前が!!?っていう人がマフィア2人を撃ち殺して終わり。

オーナーとコンサルタントがラッシュアワーにもかかわらずテ…

>>続きを読む

過去鑑賞。これも好きで繰り返し観て DVDまで買った作品。

ニューヨークのトライベッカ区で25年続くレストラン「ジジーノ」を経営するルイスとその息子の天才料理人ウードを取り巻くたった一夜の出来事。…

>>続きを読む

ニューヨークのレストランを舞台にした群像劇。

レストランを舞台にした作品という事で『ボイリング・ポイント/沸騰』を想起してしまうわけですが、本作の厨房の描写も、なかなか臨場感があって良かったですね…

>>続きを読む

"復讐とうまい料理はあとを引く 後味も格別"

『ボリング・ポイント/沸騰』を見たのでこちらも鑑賞
途中まではギャンブル依存症とか、皮肉屋の芸術評論家とか、寝れば高評価をくれる料理評論家とかでてきて…

>>続きを読む

面白かった
監督は殿堂入りの有名な人だね、マイケルジャクソン等数々のMV手掛けたりコマーシャルディレクター、NYで幾つか飲食店も持ってる
劇中でアート談義鮮度があってよく撮れてるなーと思ったら芸術系…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事